文化・歴史

オペラ記念日

1894年(明治27年)の11月24日、東京音楽学校(現在の東京芸術大学)奏楽堂で、明治以降日本で初めてオペラが上演されました。 日清戦争での傷病兵のための慈善興業で、演目はフランスのシャルル・グノー...
その他

信号機の色は世界共通

信号と色といえば、赤、青、黄ですね。 これは日本だけではなく、世界共通です。各国が違う色で設定してしまうと、海外に行った際に信号の色を覚えないとなりないので、どの国も共通になっています。 人間にとって...
生活・健康

風邪はうつすと治る!?

昔から「風邪は人にうつすと治る」とよくいわれていますが、本当なのでしょうか? 医学的根拠はなく、他の人に風邪をうつして自分が治ることはあり得ないそうです。 風邪が治る仕組みは、体内のインターフェロンと...
文化・歴史

「鍋奉行」という役職?

「鍋奉行」とは、鍋料理の際に具材を入れるタイミングや位置、味付けなど、みんなで囲んで食べる鍋を仕切る人のことをいいますね。 しかし、この「鍋奉行」という言葉は江戸時代初期にはありました。 「奉行」とは...
文化・歴史

ゲティスバーグ演説

1863年11月19日、アメリカでもっとも有名な演説だといわれる「ゲティスバーグ演説」をリンカーン大統領が行った日です。 演説は、南北戦争中の激戦地のペンシルベニア州ゲティスバーグにおける国立戦没者墓...
生活・健康

牛乳パックの小さな切り込みの意味

500ml以上の牛乳で、屋根型容器の紙パックの上部に小さな切り込みがあるのを知っていますか。 その切り込み部分は「切欠き」という名前で、視覚障碍者が牛乳と他の飲料を区別できるように、さらに開け口がどち...
生活・健康

寒暖差アレルギーって何?

「寒暖差アレルギーは、季節の変わり目などに一日の寒暖差が大きくなると症状が出るアレルギーです。 正式名称は「血管運動性鼻炎」といい鼻炎の種類の一つです。 アレルギーという名前は付いているものの、アレル...
文化・歴史

幼稚園記念日

11月16日は「幼稚園記念日」です。 1875年に東京女子師範学校が開校し、翌年の1876年(明治9年)の11月16日に、その構内に日本初の官立幼稚園である東京女子師範学校附属幼稚園(現在のお茶の水女...
生活・健康

ランドセル症候群とは

「ランドセル症候群」とは、重いランドセルを背負ったまま長時間通学することで、体や心に不調をきたすというものです。 小学生の3人に1人がランドセル症候群だという調査結果も出ています。 ランドセルの理想的...
生活・健康

11月14日は「世界糖尿病デー」

11月14日の世界糖尿病デーは、IDF(国際糖尿病連合)とWHO(世界保健機関)が制定した記念日でしたが、2006年の国連で「糖尿病の全世界的脅威を認知する決議」が192カ国の加盟国全会一致で採択され...
自然・生物

すだち、かぼす、ゆずの違いって何?

香りや酸味で料理を引き立ててくれる「すだち」「かぼす」「ゆず」ですが、違いは分かりますか。 大きい方から順に、テニスボールサイズのかぼす(約140g)、青ゆず(約120g)、ゴルフボールサイズのすだち...
その他

フィートとは?

「フィート」は、長さの単位です。約30cm。 フィートの単位記号は「 ft」 ですが、アメリカでは「 ' 」が使われることもあります。 feetは足を意味する単語で、元々は古代ギリシャ時代の人々の足の...