趣味・スポーツ大リーグとメジャーリーグの違い 「大リーグ」とは、アメリカに存在するプロ野球チームのリーグのことで、メジャー、マイナー全てのカテゴリーを含みます。 一方で、「メジャーリーグ」は30球団のみを指します。メジャーリーグベースボール...2023.03.17趣味・スポーツ
趣味・スポーツホームベースはなぜ五角形? 野球の一塁、二塁、三塁のベースは正方形ですが、ホームベースは五角形なのはなぜでしょう。 アメリカでは昔、ホームベースも四角でした。 四角いホームベースを置くと、審判から見るとひし形に見えま...2023.03.14趣味・スポーツ
趣味・スポーツサウナの日 3月7日は「サウナの日」です。 サ(3)ウナ(7)の語呂合わせから、サウナとスパの正しい知識の普及などを行っている日本サウナ協会(現・公益社団法人日本サウナ・スパ協会)が1984年(昭和59年)...2023.03.07趣味・スポーツ
趣味・スポーツ車のナンバープレートに使われない文字 車のナンバープレートの左側にある一文字のひらがながあります。 このひらがな(ローマ字)は、車両の用途によって区分されています。 自家用車の場合、「さすせそ」「たちつてと」「なにぬねの」「は...2023.02.07趣味・スポーツ
趣味・スポーツバスケットボールの日 12月21日は「バスケットボールの日」です。 バスケットボール解説者の島本和彦氏が提唱し、「12月21日はバスケットボールの日!委員会」が2011年(平成23年)より実施。 ...2022.12.21趣味・スポーツ
趣味・スポーツE.T.の日 12月4日は「E.T.の日」です。 1982年(昭和57年)のこの日、アメリカのSF映画「E.T.(イーティー)」が日本で公開されたことにちなんで記念日が制定されました。 監督・製作はステ...2022.12.04趣味・スポーツ
趣味・スポーツオーバートレーニング症候群 「オーバートレーニング症候群」とは、スポーツなどによって生じた疲労が十分に回復しないまま積み重なって引き起こされる慢性疲労状態のことです。 スポーツやトレーニングなどは、普段生活...2022.11.27趣味・スポーツ
趣味・スポーツフラフープの日 10月18日は「フラフープの日」「フラフープ記念日」です。 アメリカで大流行していたフラフープが、1958年(昭和33年)のこの日に日本で初めて東京のデパートで発売されました。 ラーメ...2022.10.18趣味・スポーツ
趣味・スポーツ碁石の白と黒の大きさが違うの? 囲碁の碁石の大きさに白と黒で微妙に違いがあります。 白い石が直径21.9ミリ、黒い石が直径22.2ミリで、黒の方が0.3ミリ大きいのです。また、厚みも黒の方が0.6ミリほど厚いといいます。 ...2022.10.04趣味・スポーツ
趣味・スポーツボウリング場のレンタル靴はなぜダサいの? ボウリングに行ったときにのレンタルする靴を「ハウスシューズ」といいます。 このハウスシューズはどのデザインもかなり古く、色合いも奇抜なものが多いのはなぜでしょう。 日本では1970年ごろに...2022.09.27趣味・スポーツ
趣味・スポーツ最初に打つ球をサーブ(サービス)というのはなぜ? テニスなどのスポーツで1球目をサーブ、サービスというのはなぜでしょうか。 サーブ(serve)とは、奉仕、給仕という意味の名詞で、サービス(service)は、仕える、奉公するという意味の動詞で...2022.09.21趣味・スポーツ
趣味・スポーツ競馬の日 9月16日は「競馬の日」です。 1954年(昭和29年)のこの日、日本中央競馬会(Japan Racing Association:JRA)が農林省(現在の農林水産省)の監督の下で発足し、民営競...2022.09.16趣味・スポーツ