その他

その他

ダイヤモンドより高価だったルビー

7月の誕生石のルビーは情熱、仁愛、威厳というような意味を持つ石です。希少性や価値の高さから、ダイアモンド・サファイア・エメラルドと並んでルビーは「世界四大宝石」と呼ばれていて、いずれも古代から王室など...
その他

うま味調味料の日

7月25日は「うま味調味料の日」です。日本うま味調味料協会が制定。うま味についての正しい理解とその調味料の普及を目的としています。1908年(明治41年)のこの日、化学者であり東京帝国理科大学(現在の...
その他

トナラー

「トナラー」とは、他に空席があるにも関わらず、意図的に誰かの隣に座ろうとする人を指す言葉です。電車やバスの公共交通機関、飲食店、映画館、サウナ、トイレなどでトナラーが見られます。SNSを中心にトナラー...
その他

ゼリーの日

7月14日は「ゼリーの日」です。2005年(平成17年)に日本ゼラチン工業組合が制定しました。この時期にゼリーの消費量が増えることや、ゼリーの主原料として使われている「ゼラチンの日」でもあります。ゼラ...
その他

もつ焼きの日

7月13日は「もつ焼の日」です。日付は「な(7)い(1)ぞう(3)」(内臓)の語呂合わせから。「もつ焼」の美味しさ、動物からもたらされる資源の有効活用などを広めることを目的として、2011年(平成23...
その他

潤滑油の日(オイルの日)

7月10日は「潤滑油の日」です。「オイルの日」ともいわれています。全国石油工業協同組合によって潤滑油の知識の普及・浸透を図るために制定されました。この記念日は、潤滑油の通称「OIL(オイル)」を反転さ...
その他

お弁当のごはんの位置

お弁当屋さんやスーパー、コンビニなどのお弁当は左側にごはんが配置されていることが多かったのですが、最近は右側に入っていることが増えてきたようです。食卓で、みそ汁は右、ごはん茶碗は左側に置きます。これは...
その他

プラチナエイジの日

7月5日は「プラチナエイジの日」です。7月5日の誕生石がプラチナとされていることにちなんで、一般社団法人プラチナエイジ振興協会が制定しました。プラチナは変色や変質しないことから「永遠」の象徴としての意...
その他

七味の日

7月3日は「七味の日」です。「しち(7)み(3)」の語呂合わせから、株式会社向井珍味堂が2010年(平成22年)に制定しました。日本の伝統的なスパイスである七味唐辛子の魅力を広めるために制定された日。...
その他

刑事をなぜデカというの?

明治時代の頃に、刑事を「デカ」と呼ぶようになったといわれています。その頃はまだ和服を着ていた時代で、刑事も和服で捜査していました。刑事は寒い冬にも見張りなど外の仕事も多かったことから、着物の上に羽織る...
その他

酒酵母の日

6月30日は「酒酵母の日」です。岐阜県飛騨市の有限会社渡辺酒造店が2019年(令和元年)に制定しました。日付は酒造年度の最終日が6月30日であることから。日本酒造りに欠かせない酒酵母に感謝し、来期もお...
その他

動物看護の日

6月28日は「動物看護の日」です。2019年(令和元年)のこの日、「愛玩動物看護師法」が公布されたことから一般社団法人・日本動物看護職協会が制定しました。動物の看護を広く知らせるとともに、動物看護につ...