生活・健康

生活・健康

ポニーテール頭痛

髪を1日結んでいると頭が痛くなるような頭痛を「ポニーテール頭痛」といいます。髪をひっぱり束ねてきつく結ぶことで後頭部にある大後頭神経が圧迫されることが原因です。また、常に頭皮が引っ張られていると筋肉が...
生活・健康

「たんこぶ」はなぜ頭にしかできないの?

「たんこぶ」は頭にしかできません。たんこぶの正確名称は「皮下血腫」といい、打撲によって皮膚の中の血管が破れたものの、皮膚は傷つかずに内出血を起こした状態です。そのため、たんこぶの中身は血液や血漿(けっ...
生活・健康

爪をきれいにすると人見知りを克服できる!?

心理学者のガイ・ウィンチによると、 人見知りの最大の原因は「自分に自信がないこと」だといいます。そこで爪をきれいにすることで自分に自信がつき、堂々と他人と接することができ人見知りを克服できるそうです。...
生活・健康

あくびの止め方

仕事中や授業中、あくびをしてはいけないシーンにおすすめの「あくびの止め方」。上唇をぺろっと舐めるとあくびが止まるといわれています。上唇を舐めると口呼吸ができなくなるため、鼻呼吸になるのであくびが出なく...
生活・健康

世界結核デー

3月24日は「世界結核デー(WorldTuberculosisDay)」です。1882年のこの日、細菌学者ロベルト・コッホ博士が結核菌を発見し発表したことにちなんで、1997年の世界保健総会で制定され...
生活・健康

眠育の日

3月19日は「眠育の日」です。発育における子どもの睡眠の大切さ、成長とその関係性を知ってもらい、睡眠サポートや睡眠不足改善方法を思い起こすきっかけになる日です。「3(み)ん1(い)9(く)」という語呂...
生活・健康

入浴恐怖症

汚れ、細菌汚染などの恐怖から手洗い、入浴を過剰に繰り返す強迫性障害がありますが、「入浴恐怖症(Ablutofobia)」は入浴や浴槽、身体を洗うことに対して恐怖を抱く症状です。洗浄恐怖症ということもあ...
生活・健康

耳の日

3月3日は「耳の日」です。難聴と言語障害をもつ人びとの悩みを解決したい、耳の病気や、健康な耳の大切さを知ってもらいたいと1956年(昭和31年)に一般社団法人日本耳鼻咽喉科学会が制定しました。日付は「...
生活・健康

卒業式の第二ボタン

卒業式の時に「好きな人の第二ボタンをもらいたい」「あげたい」という好意を示す習わしがあります。元々は第二次世界大戦中に出征する若者が軍服や学生服の第二ボタンを大切な人に渡したことが始まりだという説があ...
生活・健康

殿様枕症候群

殿様枕症候群(とのさままくらしょうこうぐん)とは、高すぎる枕が脳卒中のリスクを高める傾向にあることを表現した用語です。原因不明の脳卒中患者の中に、17~19cmの高さのある枕を使っている人がいることに...
生活・健康

大人ニキビ?イボ?脂腺増殖症

脂腺増殖症(しせんぞうしょくしょう)は顔、特に前額部や鼻(Tゾーンの部分)周辺・頬などに1~5mm程度のやや白色から黄色の皮膚のふくらみです。一見ニキビのようにも見えますが、ニキビのように良くなったり...
生活・健康

セカンドオピニオンを考える日

2月14日は「セカンドオピニオンを考える日」です。セカンドオピニオン(secondopinion)とは、診療を受けている主治医とは別の医師に診療内容や治療方針などの意見や、意見を求める行為のことです。...