生活・健康

生活・健康

夏うつ(夏季うつ)と夏バテの違い

夏うつ、夏季うつとは夏に発症する季節性感情障害(SAD)です。食欲低下や不眠、不安感、精神的不調意欲や興味の低下、楽しみの喪失、緊張や焦燥感などの症状がみられます。夏バテと間違えられることも多いようで...
生活・健康

世界三大感染症

世界三大感染症とは、「エイズ」「結核」「マラリア」です。世界で多くの命を奪っている三大感染症は、2030年までに抑え込むことが国連の持続可能な開発目標(SDGs)の一つに掲げられています。世界のエイズ...
生活・健康

光化学スモッグの日

7月18日は「光化学スモッグの日」です。1970年(昭和45年)のこの日、東京都杉並区で日本で初めて「光化学スモッグ」が発生。東京立正中学校・高等学校の体育授業中にグランドで生徒が頭痛や目の痛みなどを...
生活・健康

UDF(ユニバーサルデザインフード)の日

7月11日は「UDF(ユニバーサルデザインフード)の日」です。味の素、カゴメ、ハウス食品、明治、マルハニチロ、キユーピーなど介護食品を取り扱う企業で構成される「日本介護食品協議会」が制定しました。20...
生活・健康

熱中症になりやすい人

熱中症になりやすい人として、体温調節機能の未熟さや衰えによって体内に熱がこもりやすい乳幼児や高齢者があげられます。暑さを自覚しにくい65歳以上の高齢者は熱中症の半分以上を占めています。他にも年齢を問わ...
生活・健康

日照権の日

6月27日は「日照権の日」です。1972年(昭和47年)のこの日、最高裁が「日照権と通風権が法的に保護するのに値する」という初めての判決をしました。この裁判は、東京都世田谷に住んでいた男性が、隣家の違...
生活・健康

服を買うとついてくる布の役割

服を購入すると、予備のボタンと布の切れ端がついてきます。この布は「残布」「共布」「共生地」などと呼ばれています。なぜこの布がついてくるかというと、洗濯するためのテスト用です。製品と同じ布なので、洗濯し...
生活・健康

生乾き臭の原因

部屋干しや梅雨時期などに悩まされる「生乾き臭」。部屋干し臭、生乾きのニオイ、雑巾臭などとも呼ばれますが、この臭いの正体は「モラクセラ菌」です。モラクセラ菌そのものは臭いませんが、増殖する際に分泌する物...
生活・健康

麦とろの日

6月16日は「麦とろの日」です。麦とろは、麦ご飯にとろろをかけて食べる料理で、地域によってとろろに出汁や醤油、酒、みりん、卵、味噌、ネギ、青ノリなど加えるなど味もさまざまです。日付は「むぎ(6)とろ(...
生活・健康

こどもの目の日

6月10日は「こどもの目の日」です。将来ある子どもたちの視力の成長を見守り、健全な視力を保つための知識を行動を啓発するために制定された日。近視の発症予防のために「はぐくもう 6歳で視力1.0」という願...
生活・健康

こんにゃくの日

5月29日は「こんにゃくの日」です。1989年(平成元年)、全国こんにゃく協同組合連合会と一般財団法人・日本こんにゃく協会が制定。日付はこんにゃくの種芋の植えつけが5月に行われることと、「こ(5)んに...
生活・健康

ペットボトル症候群

「ペットボトル症候群」は、医学的には「清涼飲料水ケトーシス」や「清涼飲料水中毒」といいます。糖分の多く含む清涼飲料水やスポーツドリンク、炭酸飲料などを大量に飲み続けることで引き起こす健康障害です。自覚...