国立銀行設立の日

ビジネス・経済

6月11日は「国立銀行設立の日」です。

1873年(明治6年)のこの日、日本初の銀行、第一国立銀行が設立されました。(後の第一勧業銀行、現在のみずほ銀行)

これ以降、5年間に153もの国立銀行が開設されました。

「国立」という名前がついていますが、アメリカのNational Bankを直訳したもので、実際には民間銀行であり、日本初の株式会社です。

国立銀行はすべて第○国立銀行と、設立した順番の番号を名乗り、ナンバー銀行と呼ばれているものです。第四銀行、十六銀行、七十七銀行など、現在もそのままの名称を使っている銀行が残っています。

1882年(明治15年)に日本銀行が設立され、第一国立銀行は1896年(明治29年)に一般銀行に改組し、「第一銀行」となりました。

1943年(昭和18年)に三井銀行と合併して帝国銀行へ。1971年(昭和46年)に日本勧業銀行と合併し第一勧業銀行となり、その後2002年(平成14年)に現在のみずほ銀行になりました。