生活・健康 入浴恐怖症 汚れ、細菌汚染などの恐怖から手洗い、入浴を過剰に繰り返す強迫性障害がありますが、「入浴恐怖症(Ablutofobia)」は入浴や浴槽、身体を洗うことに対して恐怖を抱く症状です。洗浄恐怖症ということもあ... 2024.03.08 生活・健康
その他 消防記念日 3月7日は「消防記念日」です。 1948年(昭和23年)のこの日に「消防組織法」が施行されたことにちなんで、2年後の1950年(昭和25年)に国家消防庁(現在の総務省消防庁)が制定しました。 広く消防... 2024.03.07 その他
ビジネス・経済 内部通報制度 「内部通報制度」とは、企業内の不正を早期に発見し、企業と従業員を守るため、組織内の法律違反や不正行為に関する通報・相談を受け付け、調査・是正する制度です。 2000年6月の公益通報者保護法の改正によっ... 2024.03.06 ビジネス・経済
自然・生物 啓蟄(けいちつ) 「啓蟄(けいちつ)」は二十四節気のひとつです。 二十四節気は1年を約15日間ごとに24の季節に分け、四季よりも細かく、季節の小さな変化をあらわします。 啓蟄は二十四節気の春分のひとつ手前の節気で、暦上... 2024.03.05 自然・生物
ビジネス・経済 円の日 3月4日は「円の日」です。 1869年(明治2年)のこの日に、明治政府により円形の金銀銅貨幣を使用する制度が定められました。 1871年(明治4年)5月に「新貨条例」が公布され、新しく「円・銭・厘」と... 2024.03.04 ビジネス・経済
生活・健康 耳の日 3月3日は「耳の日」です。 難聴と言語障害をもつ人びとの悩みを解決したい、耳の病気や、健康な耳の大切さを知ってもらいたいと1956年(昭和31年)に一般社団法人日本耳鼻咽喉科学会が制定しました。 日付... 2024.03.03 生活・健康
その他 プライベートゾーン プライベートゾーンとは、「体の水着で隠れる部分と口」のことです。 性教育においても、「プライベートゾーンを他人に見せたり、触らせたりしてはいけない、自分だけの大切な場所」と保育園や幼稚園から幼児教育で... 2024.03.02 その他
生活・健康 卒業式の第二ボタン 卒業式の時に「好きな人の第二ボタンをもらいたい」「あげたい」という好意を示す習わしがあります。 元々は第二次世界大戦中に出征する若者が軍服や学生服の第二ボタンを大切な人に渡したことが始まりだという説が... 2024.03.01 生活・健康
文化・歴史 日本三大珍味 日本の三大珍味とは、からすみ・このわた・ウニです。 江戸時代から言われているのが、長崎の「からすみ」、愛知県三河の「このわた」、越前の「ウニ」。 「からすみ」は、魚のボラの卵巣を塩漬けにして乾燥させた... 2024.02.29 文化・歴史
文化・歴史 ビスケットの日 2月28日は「ビスケットの日」です。 1855年(安政2年)のこの日、西洋で兵糧の保存食になっていたパンやビスケットの製法を学ぶために長崎に留学していた水戸藩の柴田方庵(しばた ほうあん)が、同藩の役... 2024.02.28 文化・歴史
その他 冬の恋人の日 2月27日は「冬の恋人の日」です。 恋人同士の絆を深める日とされています。 この日は、2月14日のバレンタインデーと3月14日のホワイトデーのほぼ真ん中の日です。 また「2人のきづ(2)な(7)」の語... 2024.02.27 その他
その他 「掃除」と「清掃」何が違うの? 「掃除」と「清掃」、どちらもゴミやほこりなどを拭いたりはいたりして取り除くことを意味します。 清掃は、綺麗に掃除することをいいます。 掃除に比べてより細かく、見えない部分も含めた場所を綺麗に清潔にする... 2024.02.26 その他