その他

チョコミントの日

2月19日は「チョコミントの日」です。 アメリカの全米菓子協会(National Confectioners Association)がこの日を「Chocolate Mint Day」としており、日本...
文化・歴史

エアメールの日

2月18日は「エアメールの日」です。 エアメールとは、外国郵便の一種で、航空機を使って運搬するものです。航空郵便や航空便のことです。 1911年(明治44年)のこの日、世界で初めて飛行機で郵便物が運ば...
自然・生物

クラゲの足は絡まる!?

実はクラゲには人間でいう足のような器官は存在しません。クラゲの足だと思っていたものは「口腕(こうわん)」という腕になります。 また、クラゲの傘のフチの部分にある糸状の付属器官を「触手(しょくしゅ)」と...
生活・健康

寒天の日

2月16日は「寒天の日」です。 前年の2005年(平成17年)のこの日にNHKのテレビ番組で寒天が取り上げられ、大ブームになったことから、翌年の2006年(平成18年)に日本一の角寒天の産地である長野...
その他

「酒気帯び運転」と「酒酔い運転」の違い

飲酒後にアルコールの影響のある状態で運転をすることを「飲酒運転」といいます。 道路交通法第65条で「何人も、酒気を帯びて車両等を運転してはならない。」と定められています。 飲酒運転の中でも「酒気帯び運...
文化・歴史

バレンタインの由来

恋人や友達、お世話になっている人などにチョコレートなどを贈るバレンタインデー。 バレンタインの由来は、3世紀頃のローマにまでさかのぼります。 当時の皇帝クラウディウスは、兵士たちに家族ができると士気が...
自然・生物

積雪世界一

1927年(昭和2年)の年明けから新潟県上越地方で約40日間雪が降り続き、2月13日に新潟県中頚城郡寺野村(現在の上越市板倉区)で積雪27尺(8m18cm)という積雪記録が出ました。 人里での積雪記録...
生活・健康

ウトウト眠ってるときの「ビクッ」現象

仕事中や授業中、電車内などでウトウト居眠りをしているときに、突然ビクッとして起きた経験したことありますよね。 このビクッの現象には「ジャーキング」という名前がついています。 無意識に自分の意思と関係な...
文化・歴史

万歳三唱の日

2月11日「万歳三唱の日」です。 大日本帝国憲法発布の日の1889年(明治22年)のこの日、記念式典に向かう明治天皇に向かって初めて万歳三唱が行われたそうです。 東京帝国大学(現在の東京大学)の学生が...
その他

ニットの日

2月10日は「ニットの日」です。 「ニッ(2)ット(10)」の語呂合せで、横浜手作りニット友の会が1988年(昭和63年)に制定しました。 その後、1993年(平成5年)に愛知県横編ニット工業組合もニ...
自然・生物

ふくの日

2月9日は「ふくの日」です。 フグの取扱量が日本一を誇る山口県下関の協同組合・下関ふく連盟が1980年(昭和55年)に制定した記念日です。 下関では、フグのことを「福」のように縁起がいいようにと「ふく...
その他

〒マークの日

2月8日は「〒マークの日」です。 1887年(明治20年)のこの日、現在の日本郵政グループで当時の逓信省(ていしんしょう)が郵便マークとして「〒」の使用を決定したことにちなんた記念日です。 実は、郵便...