文化・歴史

記念切手記念日

1894年(明治27年)3月9日に、日本で初めての記念切手が発行されたことにちなんで制定された記念日です。明治天皇・皇后両陛下のご成婚25周年を記念したもので、菊の紋章に雌雄の鶴2羽が描かれたデザイン...
自然・生物

カバのあくびは…危険

カバが大きく口を開けてあくびをしているのはほのぼのした光景に思えますが、実はあくびではなく「威嚇」なのです。カバは集団で生活しているのもあり、縄張り意識が強く動物でもあるのです。自分たちの縄張りに入っ...
その他

インストールとダウンロードの違い

「ダウンロード」とは、ネット上にあるファイルをコピーして、パソコンや携帯など手元の端末に保存することです。「インストール」とは、アプリやソフトウェアを使用できるように端末に設定や追加する作業のことです...
趣味・スポーツ

パラリンピック

パラリンピックの始まりといわれている大会は、1948年のロンドン郊外にある「ストーク・マンデビル病院」で行われたアーチェリー大会です。この病院は第二次世界大戦で脊髄損傷した兵士の専門病院で、リハビリと...
文化・歴史

ミスコンの日

3月5日は「ミスコンの日」です。日本初といわれるミス・コンテストの審査結果が公表されたのが1908年(明治41年)のこの日でした。アメリカの新聞社「シカゴ・トリビューン」が世界美人コンテストを起案し、...
ビジネス・経済

「お疲れ様」「ご苦労様」の使い方

ビジネスシーンでもよく使われる「お疲れ様です」「ご苦労様です」という言葉。どちらも相手をねぎらう言葉ですが、使う相手に十分気をつけましょう。「お疲れ様」は、一般的には相手の立場を問わず目上の人にも目下...
文化・歴史

ひなまつりになぜ「ちらし寿司」?

3月3日のひなまつりの定番料理といえば、ちらし寿司です。平安時代に食べられていた「なれ寿司」がちらし寿司のはじまりだと考えられています。なれ寿司とは、魚の中に米を詰めて発酵させた保存食です。様々なお祝...
その他

幼稚園と保育園の違い

幼稚園と保育園の大きな違いとして、幼稚園は教育を受ける目的としているので文部科学省所管の学校教育施設です。一方、保育園は厚生労働省所管の児童福祉施設です。年齢は幼稚園が満3才~小学校就学前の幼児、保育...
その他

マヨネーズの日

3月1日は「マヨネーズの日」です。1925年(大正14年)3月に日本で初めて「キユーピー」がマヨネーズを製造・販売しはじめました。日本初の「1」にちなんで、3月1日をマヨネーズの日と制定した記念日です...
生活・健康

住宅火災

住宅火災の原因の上位は、コンロ、たばこ、ストーブ(電気ストーブも含む)、電気機器、配線器具、放火(疑いも含む)です。住宅火災での死者の約7割が65歳以上の高齢者ともいわれています。日本では消防法改正に...
文化・歴史

ドミニカ共和国の独立記念日

2月27日はドミニカ共和国の独立記念日です。1844年(天保15年)のこの日に、中米のドミニカ共和国が隣国のハイチから独立しました。ドミニカ共和国は、カリブ海と大西洋に浮かぶ国でリゾート地としても有名...
その他

犬や猫を売っていない海外のペットショップ

ペット先進国といわれているイギリスやドイツのペットショップでは、ほとんど犬や猫は販売されていません。犬猫などの生体販売はとても厳しい条件があり、その条件を満たして販売しても経営が非常に難しいのです。そ...