その他

なぜ「13日の金曜日」は縁起悪いの?

13日の金曜日が縁起が悪い、不吉だとされたのは19世紀後半ごろで、国は主に多くの英語圏とトイツ、フランスなどです。 欧米では「13日金曜日恐怖症(friggatriskaidekaphobia)」とい...
その他

アセロラの日

5月12日は「アセロラの日」です。1999年に沖縄県本部町が制定しました。 1958年にアセロラの挿し木8本がハワイから日本に持ち込まれました。温暖な気候で育つアセロラは沖縄本島北部の本部町で栽培され...
生活・健康

プリン体って何?

「プリン体」は細胞の中にある遺伝子構成成分で、生きている中で必要な物質です。 日常の食事から摂取していますが、約8割はヒトの体内(肝臓)で生成されています。 プリン体は分解されて尿酸に変わり、体外に排...
自然・生物

猫のゴロゴロ音の効果

猫は嬉しいときや幸せなとき、機嫌が良いときにゴロゴロ音を出します。 人間の喉仏にあたる部分の筋肉が収縮して、声帯を振動させてゴロゴロゴロと、音を出しているのです。 この猫のゴロゴロ音の周波数が25ヘル...
文化・歴史

アイスクリームの日

5月9日は「アイスクリームの日」です。 東京オリンピック開催の1964年(昭和39年)、日本アイスクリーム協会の前身の東京アイスクリーム協会が、アイスクリームのシーズンインとなる連休明けの時期のこの日...
生活・健康

冷暗所ってどこ?

食品の保存場所として「冷暗所」とパッケージに記載されているものが多いですが、冷暗所とはどこになるのでしょうか。 一般的に冷暗所とは、低い温度でが一定に保たれる場所のことを指します。 低い温度とは1~1...
その他

記入と記載の違いって何?

「記入」と「記載」は、どちらとも文字を書きつけるという意味があり、使い方に迷うことがあると思います。 「記入」は所定の場所などに文字や数字と書き入れることです。書き入れることに焦点が当たっています。 ...
生活・健康

国際ノーダイエットデー

5月6日は「国際ノーダイエットデー」です。 1992年、イギリスのフェミニストのメリー・エヴァンス・ヤングによって提唱されました。 メリー自身が、肥満が原因でいじめられたり、間違ったダイエット法で拒食...
文化・歴史

こどもの日になぜ柏餅を食べるの?

5月5日のこどもの日に柏餅が食べられるようになったのは江戸時代のころからといわれています。 柏の木は縁起ものとされていて、春の新芽が出るまでは古い葉を落とすことがありません。 新芽を「こども」に、古い...
自然・生物

「アモーダル補完」って何?

アモーダル補完とは、対象物の一部が隠れて見えないとき、欠けた部分を脳内で補うことで全体像を認識することです。 人間以外にも、脊椎動物全般が有する視覚機能として知られています。 マスクをしている方がいい...
その他

間違って使っている人が多い「やぶさかでない」という言葉

「やぶさかで(は)ない」という言葉を正しく使えていますか。 平成25年度に行った「国語に関する世論調査」では、「やぶさかではない」の意味を正しく認識している人の割合は3割でした。 多くの人が「やりたく...
その他

世界まぐろデー

5月2日は「世界まぐろデー」です。海外で使われる国際表記は「World Tuna Day」です。 2016年(平成28年)12月の国連総会で、漁獲量を適切にしてまぐろの生態を守るために制定されました。...