自然・生物

ハエの手もみ

ハエが手足をこする動作をするのはなぜでしょうか。ハエの手足の先には壁や天井を歩きまわれるように非常に細かい毛が生えていて、吸盤のような働きをします。さらに、この足先の細かい毛は人間の舌と同じような役割...
生活・健康

口内炎を早く治す方法

口の中に一つでもあると気になり憂鬱な気分になる口内炎。口内炎を早く治すための方法をご紹介します。うがい薬や塩水での数回のうがいで口内の殺菌効果があります。最後は水だけでうがいをしましょう。また、お茶で...
生活・健康

いいリンゴの日

11月5日は「いいリンゴの日」です。「いい(11)りんご(5)」の語呂合わせから、2001年(平成13年)に青森県が制定しました。2020年度の国内リンゴ生産量1位は青森県で約60%を占めています。2...
その他

「チルい」って何?

若者の間で「チルい」「チルってる」「チルしてた」などと使われる言葉があります。チルとは、「落ち着く」「まったりする」「のんびり」「癒し」という意味です。元々「チル」という言葉はスラング英語の「chil...
文化・歴史

文化の日

11月3日は「文化の日」です。1946年(昭和21年)に日本国憲法が公布された日で、「自由と平和を愛し、文化をすすめる日」として、1948年(昭和23年)に国民の祝日に制定されました。戦前までは「明治...
文化・歴史

なぜ多くの神社には杉があるの?

多くの神社の境内には杉があるのはなぜなのでしょうか。古くから、神様が杉の木を伝って天上界から地上へ降臨してくると考えられていました。杉の木がないと神様が降りてこれないので、境内には杉が植えられていたの...
生活・健康

サツマイモを食べるとおならが出やすいって本当?

サツマイモは多くの食物繊維を含んでいます。ごはんに比べて、蒸したサツマイモの食物繊維の量は10倍ともいわれています。その食物繊維に包まれているデンプンのほとんどが小腸で消化吸収されますが、一部のデンプ...
文化・歴史

ジャック・オ・ランタンはカブ?

ハロウィンといえばカボチャの中身をくり抜いて作るランタン「ジャック・オ・ランタン」です。しかし元々はカボチャではなく、カブで作られていました。ハロウィンの起源はアメリカではなく、古代ヨーロッパに広く住...
その他

「冷や酒」と「冷酒」は冷たさが違う

日本酒の飲み方には「燗酒」「冷や酒」「冷酒」と3種類の飲用温度があります。温めたものを「燗酒」といい、常温を「冷や酒」、冷やしたものを「冷酒」といいます。冷蔵庫のなかった時代には、日本酒を温めるか常温...
科学・技術

10月29日はインターネット誕生日

現代の生活で欠かせないインターネットですが、1969年10月29日に初めてインターネットの元型といわれるARPAネットで通信が行われたことから「インターネット誕生日」となりました。カルフォルニア大学か...
生活・健康

外反母趾

外反母趾とは、母趾(足の親指)が小指側に曲がり、「く」の字のように変形した状態をいいます。靴を履いて歩くと、母趾や母趾の付け根などに赤みや腫れ、痛みを感じ、ひどい場合は強い痛みで歩行が困難になることも...
文化・歴史

テディベアズ・デー

10月27日は「テディベアズ・デー」です。イギリスのテディベアコレクターの間で始められた記念日です。日本では1997年から実施しています。この日は、「テディベア」の名前の由来となったアメリカ26代大統...