自然・生物 クリスマスには咲かないクリスマスローズ 人気のあるクリスマスローズという花。 そのような名前からクリスマスの頃に花が咲くと思われがちですが、冬から早春(1~4月)にかけて花を咲かせます。 それなのになぜクリスマスローズという名前がついたので... 2023.12.02 自然・生物
生活・健康 なぜ寒いと風邪をひくの? 寒い時期に風邪をひきやすいのは、複数の要因が影響しています。 一つは、寒さにより人々が室内にこもりがちになり、密閉された空間で風邪ウイルスが広がりやすくなることです。 また、寒冷な環境では室内の湿度が... 2023.11.30 生活・健康
文化・歴史 早起きは三文の徳の三文って何? 「早起きは三文の徳」と言う「ことわざ」があります。 朝早く起きると、健康にも良いし、仕事や学びに対する意欲が高まり得るものがあるという意味です。 「三文」とは、一文銭三枚のことです。一文は現在の約30... 2023.11.28 文化・歴史
生活・健康 いい風呂の日 11月26日は「いい風呂の日」です。 「いい(11)ふろ(26)」(いい風呂)の語呂合わせにちなんで日本浴用剤工業会が制定しました。 入浴剤の効用と普及拡大をアピールすることを目的しています。 入浴の... 2023.11.26 生活・健康
生活・健康 ドライアイ 「ドライアイ」は、目の表面に十分な涙が生成されない、または生成されても正常に目の表面に保たれない状態のことです。 ドライアイ患者は国内では約2200万人、世界では10億人以上とも推測されていて現代病と... 2023.11.25 生活・健康
自然・生物 小春日和って秋冬に使う言葉? 小春日和とは、秋から初冬にかけてよく晴れた穏やかな暖かい日のことを指します。 冬型の気圧配置がゆるんだり、移動性高気圧に覆われるなどして発生します。 この時期の気候と陽気が春に似ているため、小春と呼ば... 2023.11.23 自然・生物
その他 世界トイレの日 11月19日は「世界トイレの日(世界トイレデー)」です。 2013年(平成25年)の国連総会で制定されました。加盟国にトイレの普及を促し、衛生環境の改善につなげることを目的としています。 国際デーの一... 2023.11.19 その他
科学・技術 最大風速と瞬間風速と最大瞬間風速の違い 天気予報で聞く「最大風速」と「瞬間風速」と「最大瞬間風速」の言葉がありますが、違いをご存知でしょうか。 まず、「最大風速」は10分間の平均風速の最大値のことです。 気象庁では、地上約10mの高さで風速... 2023.11.15 科学・技術
その他 ひょんなことの「ひょん」 予期しないこと、意外で奇妙なこと、とんでもないことという意味で「ひょんなこと」という言葉があります。 この「ひょん」とは一体何のことでしょうか。 有力な説が二つあり、一つは、「凶」という漢字に由来する... 2023.11.08 その他
生活・健康 間違ってない?目薬のさし方 目薬は片目につき一滴を使用します。 目薬をさしたら目をパチパチしてはいけません。 目をパチパチすると鼻や喉へ流れてしまうので、効果が半減してしまいます。目薬をさしたあとに変な味を感じたことがある場合、... 2023.11.03 生活・健康
自然・生物 銀杏の悪臭の落とし方 イチョウの木の下に落ちている銀杏が悪臭を放っていることがあります。 この悪臭は、銀杏が動物に食べられないようにと防衛しているからです。 ニオイの正体は、「酪酸(らくさん)」と「エナント酸」です。 酪酸... 2023.11.01 自然・生物
その他 キャットリボンの日 10月22日は「キャットリボン(猫のピンクリボン)の日」です。 2019年(令和元年)に一般社団法人・日本獣医がん臨床研究グループ(JVCOG)が制定しました。 日付は10月が人の「乳がん啓発月間(ピ... 2023.10.22 その他