9月12日は「宇宙の日」です。
科学技術庁(現在の文部科学省)と文部省宇宙科学研究所(現在の国立研究開発法人・宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所)が1992年(平成4年)に制定しました。
日付は一般公募により、毛利衛(もうりまもる)宇宙飛行士が日本人として初めてスペースシャトルに搭乗した9月12日に定められました。
毛利さんはアメリカのスペースシャトル・エンデバーで宇宙へ飛び立ち、「宇宙からは国境線は見えなかった」とコメントしています。
この年は、世界中が協力して宇宙や地球環境について考えようという年「国際宇宙年(ISY)」でした。この年をきっかけに日本でも、末永く宇宙の普及活動を行うこととなり、「宇宙の日」を記念した行事などを毎年開催しています。
2001年からは日本人が発見した小惑星の中でまだ名前がついていなものに命名するというイベントも行われています。