その他 闘牛は赤い布に興奮していない!? マタドールといわれる闘牛士が興奮している牛を挑発しながら布をかわす闘牛。 ムレータと呼ばれてる赤い布は闘牛にはなくてはならないアイテムです。 実はこのムレータの真っ赤な色を牛は認識していません。牛は色... 2022.05.25 その他
その他 立つ鳥跡を濁さず 「立つ鳥跡を濁さず(たつとりあとをにごさず)」とは、ある期間を過ごした場所を去るときは引き際が潔く、あとが見苦しくない様子を表したことわざです。 意味は同じ言葉で「飛ぶ鳥跡を濁さず」ともいいます。 水... 2022.05.20 その他
その他 電柱と電信柱 「電柱」と「電信柱」は違うものだと知っていますか。 電信柱と略して電柱というわけではありません。 「電柱」は電力会社が、家庭や会社に電気を供給するために建てたもので、正式には「電力柱」とよびます。また... 2022.05.18 その他
その他 なぜ「13日の金曜日」は縁起悪いの? 13日の金曜日が縁起が悪い、不吉だとされたのは19世紀後半ごろで、国は主に多くの英語圏とトイツ、フランスなどです。 欧米では「13日金曜日恐怖症(friggatriskaidekaphobia)」とい... 2022.05.13 その他
その他 アセロラの日 5月12日は「アセロラの日」です。1999年に沖縄県本部町が制定しました。 1958年にアセロラの挿し木8本がハワイから日本に持ち込まれました。温暖な気候で育つアセロラは沖縄本島北部の本部町で栽培され... 2022.05.12 その他
その他 記入と記載の違いって何? 「記入」と「記載」は、どちらとも文字を書きつけるという意味があり、使い方に迷うことがあると思います。 「記入」は所定の場所などに文字や数字と書き入れることです。書き入れることに焦点が当たっています。 ... 2022.05.07 その他
その他 間違って使っている人が多い「やぶさかでない」という言葉 「やぶさかで(は)ない」という言葉を正しく使えていますか。 平成25年度に行った「国語に関する世論調査」では、「やぶさかではない」の意味を正しく認識している人の割合は3割でした。 多くの人が「やりたく... 2022.05.03 その他
その他 世界まぐろデー 5月2日は「世界まぐろデー」です。海外で使われる国際表記は「World Tuna Day」です。 2016年(平成28年)12月の国連総会で、漁獲量を適切にしてまぐろの生態を守るために制定されました。... 2022.05.02 その他
その他 雨を弾かなくなった傘にはドライヤー 新しい傘は撥水性が高く雨水を弾いてくれますが、使い続けると雨を弾かなくなってきます。ひどい場合には、心棒から雨水が垂れてきて持っている手が濡れてしまうことも。 撥水させるために傘にはフッ素が使われてい... 2022.04.29 その他
その他 缶ジュース発売記念日 4月28日は「缶ジュース発売記念日」です。 1954年のこの日、明治製菓株式会社から日本初の缶ジュースが発売されたことにちなんで制定されました。 それまでのジュースは瓶が主流でしたが、瓶ではオレンジの... 2022.04.28 その他
その他 「サステナブル」って何? サステナブル(Sustainable)とは、「持続可能な」「ずっと続けていける」「持ちこたえられる」「維持できる」などという意味です。 sustain(持続する)とable(できる)からなる言葉です。... 2022.04.26 その他
その他 缶ビールを早く冷やす方法 冷たいビールを飲みたいと思って冷蔵庫を開けてみると入ってなかった…という経験をした方たくさんいると思います。 そこで缶ビールを早く冷やす方法を3つご紹介します。 一つ目は、氷水の中に缶ビールを入れる方... 2022.04.23 その他