文化・歴史

精霊の日

3月18日は「精霊(しょうりょう)の日」です。 万葉集を代表する歌人・柿本人麻呂、女流歌人の和泉式部と小野小町の3人の忌日が3月18日だったとのことから死者の霊を追悼する日となったようです。 この日に...
その他

セカンド・オピニオンって?

セカンド・オピニオンとは、診断や治療方針などについて今かかっている主治医以外の医師に求める意見です。 「第二の意見」という意味です。 手術をするべきかなど重大な決断をしなければならない時に、主治医以外...
生活・健康

花粉症対策に良い食べ物&控えたい食べ物

食べる物で、花粉症の症状を軽減したり悪化させたりすることがあります。 特に積極的に摂取したい食べ物は、ヨーグルトなどの乳酸菌食品です。腸内環境を整えることで、アレルゲンが体内に入りにくくなり、免疫の過...
科学・技術

ハイブリットカーって?

「ハイブリットカー」とは、ガソリンで動くエンジンと電気モーターの2種類の動力源を組み合わせて動かす車です。 ガソリンで発電機を回してバッテリーを充電し、その電気でモーターを動かす「半電気自動車」です。...
文化・歴史

ホワイトデー

3月14日のホワイトデーは、バレンタインデーの贈り物のお返しを男性が女性に贈る日とされています。 ホワイトデーは日本発祥で、中国や韓国、台湾など東アジアの一部で日本と同じようなイベントになっています。...
その他

小銭は1度に何枚まで出せる?

支払いの際に、小銭は何枚までしか出せないという決まりはあるのでしょうか。 1938年に「臨時通貨法」が試行され、「一円ノ臨時補助貨幣ハ二十円迄ヲ限リ法貨トシテ通用スル」とあります。 硬貨は20枚までが...
文化・歴史

ハネムーン

新婚旅行のことをなぜハネムーンというのでしょうか。 ハネムーンは「honey moon」という言葉が由来になっていて、新婚時代は蜂蜜のように甘い期間とのことからついたという説もあります。 他にも、古代...
その他

東日本大震災

2011年(平成23年)3月11日14時46分に三陸沖を震源とする巨大地震による災害が「東日本大震災」です。 日付から3.11(さんてんいちいち)や311(さんいちいち)と称することもあります。 マグ...
科学・技術

1/f のゆらぎ

1/f(エフぶんのいち)の「f」は、周波数という意味の「frequency」の頭文字です。 「1/f」という式は、周波数のf値に対して、得られる結果が反比例するということ。 「規則的」なものと「不規則...
趣味・スポーツ

筋膜リリースって何?

筋膜は、筋肉を包んでいる膜のことです。 身体全体に筋膜がはりめぐらされていますが、アンバランスな姿勢や長時間同じ姿勢をとったりすることで、筋膜がよじれたりねじれたりします。 すると、筋膜と筋肉との間の...
自然・生物

グレープフルーツ

「グレープフルーツ」は、名前に「グレープ」と入っていますが、ブドウの仲間というわけではありません。 グレープフルーツが木に生る時に、ブドウの房のように1本の枝に複数の実がかたまって実ることから、グレー...
文化・歴史

裁判官がサングラス?

サングラスの明確な起源は分かっていませんが、12世紀頃の中国では裁判官がかけていたといわれています。 スモーキークォーツを使った黒い眼鏡を裁判官はかける決まりになっていたといいます。 これは裁判官が判...