自然・生物 ツツジとサツキの違い ツツジとサツキはとても似ていますが、よく観察すると違いが分かります。 サツキは「サツキツツジ」の略した名前でツツジの一種になります。 一番の違いは開花時期です。ツツジの方が早くて4月~5月頃で、サツキ... 2022.05.01 自然・生物
文化・歴史 図書館記念日 4月30日は「図書館記念日」です。 1950年(昭和25年)のこの日に「図書館法」が公布されました。 1971年(昭和46年)の11月に「全国図書館大会」にて決議され、日本図書館協会が翌年の1972年... 2022.04.30 文化・歴史
その他 雨を弾かなくなった傘にはドライヤー 新しい傘は撥水性が高く雨水を弾いてくれますが、使い続けると雨を弾かなくなってきます。ひどい場合には、心棒から雨水が垂れてきて持っている手が濡れてしまうことも。 撥水させるために傘にはフッ素が使われてい... 2022.04.29 その他
その他 缶ジュース発売記念日 4月28日は「缶ジュース発売記念日」です。 1954年のこの日、明治製菓株式会社から日本初の缶ジュースが発売されたことにちなんで制定されました。 それまでのジュースは瓶が主流でしたが、瓶ではオレンジの... 2022.04.28 その他
文化・歴史 乳歯が抜けたら屋根に投げる!? 昔からの言い伝えで、乳歯が抜けたら床下や屋根に投げると、丈夫な永久歯が生えてくるというものがあります。 上の歯が抜けると床下に、下の歯が抜けると屋根へ投げます。その方向に向かって新しい永久歯がしっかり... 2022.04.27 文化・歴史
その他 「サステナブル」って何? サステナブル(Sustainable)とは、「持続可能な」「ずっと続けていける」「持ちこたえられる」「維持できる」などという意味です。 sustain(持続する)とable(できる)からなる言葉です。... 2022.04.26 その他
自然・生物 ツバメの親は大変 ツバメのヒナは5~7月に巣の中で育てられます。 親鳥2匹が大きな口を開けて待っているヒナにエサを運ぶ姿を見ることもあるかと思います。 子育て中の親ツバメは1時間に約40~45回くらいヒナのためにエサを... 2022.04.25 自然・生物
文化・歴史 日本ダービー記念日 4月24日は「日本ダービー記念日」です。 1932年(昭和7年)のこの日、東京の目黒競馬場で日本で初めてのダービー「第1回東京優駿大競走」が行われました。 当日は雨でしたが、馬19頭が出走し1番人気の... 2022.04.24 文化・歴史
その他 缶ビールを早く冷やす方法 冷たいビールを飲みたいと思って冷蔵庫を開けてみると入ってなかった…という経験をした方たくさんいると思います。 そこで缶ビールを早く冷やす方法を3つご紹介します。 一つ目は、氷水の中に缶ビールを入れる方... 2022.04.23 その他
文化・歴史 国際母なる地球デー、アースデー 4月22日はアースデーです。 1970年(昭和45年)アメリカのゲイロード・ネルソン上院議員が、地球への関心、環境のかかえる問題などについて興味を持ってもらおうと4月22日を「地球の日」と宣言しました... 2022.04.22 文化・歴史
生活・健康 実はお粥って消化に悪い!? 体調が悪いときの食事の代表とされている「お粥」。 温かくてやわらかいので、消化が良く、胃や腸に負担がかかりにくいと思われています。 お粥、ごはん、パンなどの炭水化物を消化するには、唾液に含まれるアミラ... 2022.04.21 生活・健康
科学・技術 フリック入力って? 「フリック入力」とは、タブレットやスマートフォンのタッチスクリーン上で、1つのキーを上下左右に払うように押して文字や数字を入力する方法です。フリックと呼ぶこともあります。 フリック(flick)とは「... 2022.04.20 科学・技術