ビジネス・経済

ゴールドラッシュデー

1月24日は「ゴールドラッシュデー」です。 ゴールドラッシュとは、新しい金鉱が発見された場所に採掘者が集中して人口が急激に増え、都市が発展することです。 世界最大といわれるゴールドラッシュは、1848...
生活・健康

「終活」って何?

終活とは、「人生の終わりのための活動」を略した言葉です。 自分の死後に周囲に迷惑かけないようにと元気なうちに準備をする終活が注目されています。 具体的には、介護などの身の回りのことや、保険、遺産相続、...
その他

亭主関白

「亭主関白」とは夫が威張っている、家庭内で支配者的なポジションにいることを指します。 「関白」とは、中古期に天皇の補佐役として、政務をつかさどる重職のことです。そのくらい権力がある、偉そうにしていると...
文化・歴史

料理番組の日

1月21日は「料理番組の日」です。 1937年のこの日、イギリスのBBCテレビで『Cook’s Night Out』(「夕べの料理」)という世界で初めての料理番組の放送が開始されました。 第一回目は、...
文化・歴史

二十日正月

1月20日は「二十日正月(はつかしょうがつ)」です。 古来の習わしでは、正月の最後の日、正月の祝い納めの日になります。 一年の汚れを落として年神さまを迎える準備をはじめる「正月事始め」が12月13日に...
生活・健康

なぜ「夜に爪を切ってはいけない」といわれているの?

「夜に爪を切ってはいけない」という言葉を聞いたことがあると思います。夜に爪を切ると親の死に目に会えない、親不孝者などという言い伝えがありますが、なぜなのでしょうか。 いくつかの説がありますが、「夜、爪...
その他

118番の日

1月18日は「118番の日」です。 118番は、日本における海上での事件や事故の緊急通報用の電話番号です。 海難や人身事故に遭遇、目撃したとき、油の排出などを発見したとき、密漁・密輸・密航事犯などの情...
文化・歴史

おむすびの日

1月17日は「おむすびの日」です。 1995年1月17日に阪神・淡路大震災が発生しました。 避難生活の中でボランティアの人たちによる「おむすび」の炊き出しがあり、被災者が励まされました。 お米やごはん...
趣味・スポーツ

なぜ最終走者のことをアンカーというの?

リレーの最終走者や最終泳者のことを「アンカー」といいます。 英語では「anchor」と書き、錨(いかり)という意味があります。錨とは、船舶などが流れないように停めておくときに海底に沈める鉄の重りのこと...
科学・技術

関東と関西の周波数が違う!?

日本の中でも静岡の富士川から新潟県の糸魚川を境にして、東側は50Hz(ヘルツ)、西側が60Hzと周波数が異なります。 ほとんどの世界では各国50Hzか60Hzのどちらかに統一されているため、日本のよう...
その他

なぜ「匙を投げる」があきらめることなの?

「匙(さじ)を投げる」は、見込みがなく手を引く、あきらめる、断念するという意味の慣用句です。 匙はスプーンではなく、江戸時代に医者が薬を調合するときに使用していた薬匙のことです。現在では薬剤師が薬を調...
その他

ネックレスとペンダントって何が違うの?

ネックレスとペンダントは、明確な違いが定義されているわけではありませんが、一般的にはネックレスは首にかけるアクセサリーの総称です。 ペンダントの語源は「pend」とされていて「吊り下げる」という意味で...