知識

生活・健康

靴下を履いて寝てはいけない!?

冬に足先が冷えるからと靴下を履いて就寝する人は少なくないでしょう。しかし、この行為は逆効果なのです。気温の低い冬でも寝ている最中には汗をかいています。靴下を履いていると、靴下の中の汗が蒸発せずに靴下を...
その他

国際障害者デー

12月3日は「国際障害者デー(InternationalDayofPeoplewithDisability)」です。1982年(昭和57年)のこの日、国連総会で「障害者に関する世界行動計画」が採択され...
文化・歴史

日本三大珍味

江戸時代から「日本三大珍味」といわれているのが、「うに」「このわた」「からすみ」です。越前(福井県)の「うに」、三河(愛知県)の「このわた」、長崎の「からすみ」は江戸将軍家や京都御所への献上品としても...
その他

本みりんの日

11月30日は「本みりんの日」です。全国味淋協会が11(いい)3(み)0(輪=りん)の語呂合わせと、鍋物や煮物などの料理で「本みりん」を使うことが多い季節であることから制定しました。みりん風調味料と本...
生活・健康

「セルフ・ハンディキャッピング」って何?

テスト前や大事な会議や商談前に「昨日は全然眠れなくて」「体調が悪くて」「あんまり勉強ができてなくて」など周りの人に言ったことはありませんか。この行動には「セルフ・ハンディキャッピング」という名前があり...
趣味・スポーツ

オーバートレーニング症候群

「オーバートレーニング症候群」とは、スポーツなどによって生じた疲労が十分に回復しないまま積み重なって引き起こされる慢性疲労状態のことです。スポーツやトレーニングなどは、普段生活している活動より大きな負...
その他

「送る」と「贈る」の違い

「送る」には、物や情報などを届ける、人をある場所に行かせる、時を過ごす、順に移す、去る人や死者を見送るなどの意味があります。「贈る」には、感謝や祝福、敬意、愛情などを表すため、人に金品やなどを官位・称...
その他

裁判員制度

「裁判員制度」は、2004年により規定され、2009年(平成21年)5月21日に施行されました。国民の中から選ばれる裁判員が刑事裁判に参加する制度です。法廷で行われる審理に立ち会い、裁判官とともに被告...
生活・健康

肺がん撲滅デー

11月17日は「肺がん撲滅デー」です。アメリカでは毎年11月第3週が「たばこ警告週間」となっていることにちなんで、日本でも啓発活動を広めるため2000年に国際肺癌学会が11月17日に記念日を制定しまし...
文化・歴史

うるしの日

11月13日は「うるし(漆)の日」です。平安時代、文徳天皇の第一皇子・惟喬親王が京都・嵐山の法輪寺に参籠し、この日に「漆(うるし)」の製法を菩薩より伝授されたという伝説にちなんで、1985年に日本漆工...
生活・健康

ネギの内側のぬるぬるの正体って?

ネギの緑の部分の内側にはぬるぬるしたゼリー状のものがあります。「ヌル」や「アン」「ナメ」などと呼び方が地方によっても違うようです。ゼリー状には、ペクチンとセルロースという食物繊維が含まれ、便秘や血液中...
生活・健康

高所平気症って?

「高所恐怖症」は、高い場所で安全であっても恐怖を感じたり不安を感じる恐怖症ですが、「高所平気症」は高い所に居ても恐怖を感じにくい心理のことです。高所とまでいかない場所であっても、自分の背丈よりもはるか...