知識

自然・生物

大噴火の日

8月24日は「大噴火の日」です。 西暦79年のこの日にイタリヤのヴェスヴィオ火山が大噴火を起こしたことに由来しています。 この噴火によって、古代ローマ帝国の都市ポンペイが火砕流に飲み込まれ、地中に埋没...
文化・歴史

ウクレレの日

8月23日は「ウクレレの日」です。 ウクレレの原型といわれているのは、ポルトガルの小型弦楽器「ブラギーニャ」という楽器です。 このブラギーニャをハワイに持ち込んだポルトガル人が移民登録をしたのが187...
その他

何階建てからタワーマンション?

タワーマンションと呼ばれる高層マンションですが、「タワーマンション」の法的な決まりや定義はありません。 建築基準法第20条に「高さが57mを超える建築物」を同義とすることが多く、「超高層建築物」と呼ば...
文化・歴史

やちむんって何?

「やちむん」とは沖縄の方言で焼き物という意味です。長年の伝統が受け継がれている民芸品で、厚みのあるのが特徴です。 茶碗や飯碗、鉢や平皿などの日常的に使われる陶器で、人気が高いお土産でもあります。 厚み...
その他

バイクの日

8月19日はバイクの日です。 「バ(8)イ(1)ク(9)」の語呂合せで、1989年政府総務庁交通対策本部がバイクの安全を考え、バイクの交通事故撲滅を目的に制定しました。 車に比べて車体が小さいバイクは...
生活・健康

香害って何?

香害とは、香水や柔軟剤、合成洗剤、入浴剤、防虫剤、芳香剤、化粧品、整髪料などに含まれる合成香料が原因で、さまざまな健康被害が誘発されることをいいます。 症状は、咳や頭痛、吐き気、目や鼻の刺激症状、視力...
その他

ヤングケアラーって?

ヤングケアラーとは、病気や障害のある家族やきょうだいなどの世話や介護を、通学や仕事をしながらしている18歳未満の子どものことをいいます。 支援者がなく孤立状態で介護や世話をしたり、学業への遅れや進学や...
ビジネス・経済

領収書の「上様」の意味

領収書の宛名に「上様」と書いてもらうことがありますが、どのような意味を持つのでしょうか。 江戸時代、将軍を尊敬の意味を込めて上様と呼んでいたことからきているようです。相手の名前をそのまま呼ぶことを避け...
文化・歴史

暑中見舞いと残暑見舞い

「暑中見舞い」や「残暑見舞い」は相手の健康を気遣う便りを出したり、家を訪問し、互いの近況を報告しあう夏季の挨拶状や贈り物のことです。 「暑中見舞い」は、小暑(7月7日ごろ)から立秋(8月8日ごろ)の期...
その他

ジャムとマーマレードって何が違うの?

ジャムとマーマレードの大きな違いは「果皮」が含まれているかどうかです。 どちらも作り方は基本的には一緒で、熱を加えて煮詰め、果実に含まれる多糖類のペクチンがゼリー化したものです。 マーマレードは主に柑...
文化・歴史

クラフトビールって何?

よく耳にするようになった「クラフトビール」。他のビール、地ビールとは何が違うのでしょうか。 もともとビールは年間の最低製造数量が法律で決まっていました。1年間で最低2000キロリットル作らないといけな...
その他

フードロスって何?

フードロスとは、本来食べることが出来るものが廃棄される食料のことをいいます。食品ロスともいわれます。 日本では、食品廃棄物等が年間2,531万トン出され、そのうちの621万トンはまだ食べられるのに廃棄...