知識

生活・健康

しもやけ

しもやけは、別名「凍瘡(とうそう)」といい、凍傷の一つです。 寒さや冷えからの血行不良が原因です。 そのため、「冷えやすい部分=しもやけになりやすい部分」になります。 手先、足先、耳、鼻になることが多...
生活・健康

リンス、トリートメント、コンディショナーの違い

実はリンス、トリートメント、コンディショナーの定義は統一されていません。 メーカーによって異なりますが、一般的な違いをご紹介します。 リンスとコンディショナーはどちらも髪の表面をなめらかにするものです...
生活・健康

ペットロスって?

「ペットロス」とは、ペットを失うこと、または失った飼い主が感じる悲しみや、それによって引き起こされる精神的疾患や身体的症状のことです。 ペットロス症候群ともいいます。 症状はさまざまですが、多い症状は...
自然・生物

椿と山茶花の違い

とてもよく似ている椿(つばき)と山茶花(さざんか)ですが、見分け方がいくつかあります。 1番分かりやすい違いは、花が散る際に椿は花首から落ち、山茶花は花びらが落ちます。 また椿は、花が筒状気味で厚みが...
文化・歴史

山梨県

11月20日は山梨県民の日です。 明治4年のこの日に、甲府県だった名前を山梨県と改めた日です。 「やまなし」という名前の由来はいくつかの説があり、果物のヤマナシの収穫量が多かった説、山をならして平らな...
文化・歴史

緑のおばさん

「緑のおばさん」とは、小学校の通学路や横断歩道などに立ち、生徒たちが安全に登下校できるようにサポートする女性の学童擁護員の愛称です。 交通安全のシンボルカラーの緑の制服や帽子を身に着けていたことが由来...
自然・生物

冬眠しない熊

熊は冬場に充分な餌が手に入らないので冬眠し、余計なエネルギーを使わないようにしています。 冬眠するために、秋のうちに沢山食べ栄養を蓄えておくのです。 しかし、動物園にいる熊は毎日餌をもらえますし、秋に...
趣味・スポーツ

ブービー賞

「ブービー賞」とは最下位から2番目の人に与えられる賞のことです。 英語の「booby」からきていて、「馬鹿・間抜け」という意味があります。 そして、ブービー賞の意味である「booby prize」はビ...
文化・歴史

なぜ七五三に千歳飴?

七五三に欠かせない千歳飴ですが、普通の飴よりも細長いのが特徴です。 実は長さも決められていて、1メートル以内、太さ15ミリとの制限があります。 「千歳」というのは「千年」という意味があります。 また、...
自然・生物

ダイヤモンド富士って何?

ダイヤモンド富士とは、富士山の山頂と太陽が重なる現象をいいます。 ダイヤモンドのように美しく輝くことからこう呼ばれるようになりました。 山頂と太陽が重なるのは、山頂から朝日が昇る日の出と、夕日が沈む日...
自然・生物

タヌキの狸寝入り

タヌキは本当に狸寝入りをするのでしょうか。 タヌキは小心者で臆病なので気絶してしまうことが多いのです。 驚かされたり、物を投げられたり、追い詰められたりすると、ショックのため急にひっくり返って倒れてし...
その他

コーデュロイ

コーデュロイは、パイル織物の一つのことで「コールテン」とも呼ばれます。 布地の表面がビロードのように毛羽立ち、縦に畝が入ったた生地のことです。 表面の毛羽立ちが保温性に優れているため、秋冬用の衣類に使...