知識

生活・健康

服を買うとついてくる布の役割

服を購入すると、予備のボタンと布の切れ端がついてきます。この布は「残布」「共布」「共生地」などと呼ばれています。 なぜこの布がついてくるかというと、洗濯するためのテスト用です。 製品と同じ布なので、洗...
生活・健康

生乾き臭の原因

部屋干しや梅雨時期などに悩まされる「生乾き臭」。 部屋干し臭、生乾きのニオイ、雑巾臭などとも呼ばれますが、この臭いの正体は「モラクセラ菌」です。 モラクセラ菌そのものは臭いませんが、増殖する際に分泌す...
科学・技術

プログラミング教育の日

6月19日は「プログラミング教育の日」です。 大阪に本社がある株式会社ロジカ・エデュケーションが2022年(令和4年)に制定しました。 日付は「ロ(6)ジッ(10)ク(9)」の語呂合わせで、プログラミ...
文化・歴史

海外移住の日

6月18日は「海外移住の日」です。 1908年(明治41年)のこの日、第1回目の本格的なブラジル移住のための船「笠戸丸」に158家族、781人が乗り、ブラジルのサントス港に到着したことにちなんでいます...
ビジネス・経済

アクアポニックス

「アクアポニックス」とは、水産養殖を意味する「Aquaculture」と、水耕栽培の「Hydroponics」の2つの単語を掛け合わせた造語で、魚と植物を同じシステムで育てる持続可能な新しい農業です。...
その他

傘の日

6月11日は「傘の日」です。 1989年(平成元年)に、日本洋傘振興協議会が制定しました。 6月11日は梅雨入りを意味する雑節の一つで「入梅」になることが多く、この時期必需品になる傘のファッション性や...
生活・健康

こどもの目の日

6月10日は「こどもの目の日」です。 将来ある子どもたちの視力の成長を見守り、健全な視力を保つための知識を行動を啓発するために制定された日。 近視の発症予防のために「はぐくもう 6歳で視力1. 0」と...
自然・生物

世界海洋デー

6月8日は「世界海洋デー(World Oceans Day)」です。 1992年にブラジルのリオデジャネイロで開催された「環境と開発に関する国連会議」(地球サミット)でカナダ政府によって提唱され、20...
文化・歴史

山王祭(日枝神社大祭)

「山王祭」は、 日枝神社(東京都千代田区)で開催される祭りです。正式名称は「日枝神社大祭」。 神田祭と深川祭と「江戸三大祭り」とされていて、徳川家康が江戸幕府を開いて以降、江戸の重要な祭りとして発展し...
文化・歴史

アロハシャツの起源は着物?

アロハシャツの起源については決定的な史料が残されてないため断定することはできませんが、日本の着物が起源になっているという説が有力です。 20世紀初頭、多くの日本人がハワイに移住しました。移住したほとん...
趣味・スポーツ

ブレイキン

ブレイキンとは、1970年代にニューヨークのサウスブロンクス地区で若者たちによって発展したストリートダンスのスタイルです。 ブレイクダンスとも呼ばれ、ギャング抗争の銃撃戦の代わりにダンスバトルをしたこ...
その他

なぜ梅雨っていうの?

「梅雨」という言葉は、中国から伝わった言葉です。 もともとは、雨でジメジメして黴(カビ)が生えやすい時期であることから「黴雨(ばいう)」と呼ばれていたそうです。 ちょうどこの時期に梅が熟す時期でもあり...