知識

科学・技術

メガネ拭き

雨粒や埃、砂、花粉、指紋など、メガネに付着する汚れはさまざまですが、一般的な布では完全に拭き取れないほど微細です。 メガネ拭きに使われている超極細繊維は、指紋や皮脂などの汚れを細かい繊維の間の「ミクロ...
生活・健康

五月病にならないために

五月病は、新しい環境などに慣れるための緊張やストレスが原因で、5月に発症する精神的な健康問題。 一般的に、新しい環境に適応するためのストレスや不安などにより、気分の落ち込み、不眠、食欲不振、集中力の低...
文化・歴史

五月人形

五月人形は男の子の成長を祝う人形です。 子どもの健やかな成長と強くたくましい男の子に育つようにという願いが込められています。 兜や甲冑は戦う道具だけでなく、武将にとって身を守る大切な装備でもあるため、...
その他

アイスとラクトアイスの違い

アイスと呼ばれているものは大きく4つの種類に分けられています。 まず、乳製品の中の水分以外の部分「乳固形分」の分量で、アイスクリーム類と氷菓の2種類に分類されます。 乳固形分が3.0%以上あるものが「...
自然・生物

初夏は雹(ひょう)に注意!

雹(ひょう)は5~7月に発生しやすいといいます。 この時期には日差しが強くなり気温が上がりますが、上空にはまだ寒気が残ります。暖かい空気は軽いので上昇し、冷たい空気は重く下に降り、雹を降らせる積乱雲や...
自然・生物

ツツジ

道路や公園、神社などで多く見かける身近な植物「ツツジ」。4~6月にかけて花が咲きます。 五弁の花を持ち、その1枚にはヒョウ柄のような斑点があります。この斑点は蜜標で、斑点のついている花びらが常に上にな...
ビジネス・経済

樹木医とは

樹木医(じゅもくい)とは、樹木の診断や治療、後継樹の育成、樹木保護に関する指導を行う専門家のことです。 樹木の生理・生態を理解し、調査、設計監理、維持管理業務に精通し、診断及び治療をとおして落枝、倒木...
その他

ゴールデンウィーク

4月末から5月初めまでの大型連休を「ゴールデンウィーク」と呼ばれています。 ゴールデンウィークが始まったのは、1984年(昭和59年)に施行された「国民の祝日に関する法律」がきっかけといわれています。...
自然・生物

世界バクの日

4月27日は「世界バクの日(world tapir day)」です。 中南米と東南アジアに生息するバクについての生態や、絶滅の恐れがある現状を伝えてバクの保護を世界中に呼びかけることを目的に2008年...
ビジネス・経済

退職代行とは

「退職代行」とは、本人に代わって退職の意向を会社に伝え、退職手続を代行するサービスのことです。 2018年頃から話題となりました。 転職者数の増加や、ブラック企業、会社側の執拗な引き留めなどの問題から...
自然・生物

国際マヌルネコの日

4月23日は「国際マヌルネコの日」です。国際表記は「International Pallas’s cat day」。 マヌルネコは、ネコ科の動物の中ではもっとも古い種で「最古の猫」と言われています。マ...
その他

道の駅の日

4月22日は「道の駅の日」です。 「道の駅」とは、国内の各地方自治体と道路管理者が連携して設置し、国土交通省により登録された商業施設や休憩・宿泊施設、地域振興施設などが一体となった道路施設のことです。...