満月の名前

自然・生物

各月の満月に、それぞれ呼び名がついています。

アメリカの先住民族ネイティブアメリカンが、農業や漁業、狩猟の目安として季節を把握するために、時期に合った名前を各月の満月につけたといわれています。

1月は「ウルフムーン」。オオカミが寒さで食料が尽きて空腹になったり、繁殖期が始まる時期でいつもより遠吠えがよく聞こえることから。

2月は雪の多い季節から「スノームーン」。

3月はだんだんと暖かくなり、ワーム(芋虫)が活動を始める時期ということから「ワームムーン」。

4月は「ピンクムーン」。野生の花が咲き誇り、北米では山や丘がピンク色に染まります。

5月は多くの花が咲き始めることから「フラワームーン」。

6月はイチゴの収穫を行う季節ということから「ストロベリームーン」。

7月は「バックムーン」。雄鹿(バック)の角が生え変わる季節とのことから。

8月はチョウザメ(スタージェン)がたくさん捕れ、チョウザメ漁が盛んにおこなわれることから「スタージョンムーン」。

9月は「ハーベストムーン」。農作物を収穫(ハーベスト)する季節とのことから。

10月は「ハンターズムーン」。10月の月明かりは強いため狩猟しやすい、狩猟の季節。

11月は冬を越すためにビーバーが巣作りをする季節ということから「ビーバームーン」。

12月は冬の寒さが厳しくなる季節とのことから「コールドムーン」。