文化・歴史 ラーメンと中華そばの違い 「中華そば」以外にも「支那そば」「南京そば」となどと呼ばれることもありますが、全てラーメンとの大きな違いはありません。 ラーメンの最初の呼び方が「南京そば」でした。「南京」「支那」「中華」と言葉は全部... 2022.11.22 文化・歴史
文化・歴史 SOSって何の略? SOS(エスオーエス)は、助けを求める合図として使われますが、元々は海上で船舶が遭難した時に救助を求めるために使われていたモールス信号でした。 モールス信号は「・」と「-」を組み合わせることで文字を表... 2022.11.21 文化・歴史
文化・歴史 ピザの日 11月20日は「ピザの日」です。 ピッツァ・マルゲリータの名前の由来となったイタリア王妃マルゲリータ・ディ・サヴォイア=ジェノヴァ(ウンベルト1世の妻)の誕生日からこの日に制定されました。 1889年... 2022.11.20 文化・歴史
文化・歴史 うるしの日 11月13日は「うるし(漆)の日」です。 平安時代、文徳天皇の第一皇子・惟喬親王が京都・嵐山の法輪寺に参籠し、この日に「漆(うるし)」の製法を菩薩より伝授されたという伝説にちなんで、1985年に日本漆... 2022.11.13 文化・歴史
文化・歴史 灯台記念日 11月1日は「灯台記念日」です。 明治元年(1868年)のこの日、神奈川県横須賀市に日本初の洋式灯台である「観音埼灯台」が起工しました。 灯台は、船舶が効率よく安全に航行するために必要なものでした。現... 2022.11.01 文化・歴史
文化・歴史 トリック・オア・トリート ハロウィンの有名なフレーズというと「トリック・オア・トリート(Trick or Treat)」ですね。 一般的に「お菓子をくれないとイタズラするぞ」と訳されることが多いですが、元々はTreat me ... 2022.10.31 文化・歴史
文化・歴史 トリコロール記念日 10月24日は「トリコロール記念日」です。 1794年のこの日、フランス国民公会によって、現在のフランスの国旗となっている青・白・赤の三色旗(トリコロール)を国家の象徴と定められました。 フランス革命... 2022.10.24 文化・歴史
文化・歴史 栗を使わなくても「モンブラン」 栗のケーキの代表と言えば「モンブラン」。 螺旋状のクリームの上にマロングラッセや栗の甘露煮がのっているのがモンブランの一般的なイメージです。 モンブランは、フランス語で「白い山」という意味で、アルプス... 2022.10.21 文化・歴史
文化・歴史 ミステリー記念日 10月7日は「ミステリー記念日」です。 1849年のこの日、ミステリー小説の先駆者といわれるアメリカの小説家エドガー・アラン・ポーが亡くなった日です。 諸説ありますが、彼が1841年に発表した「モルグ... 2022.10.07 文化・歴史
文化・歴史 伊勢湾台風の日 9月26日は「伊勢湾台風の日」です。 1959年(昭和34年)のこの日、台風第15号(国際名:ヴェラ/Vera)が潮岬に上陸し、紀伊半島から東海地方を直撃し、全国にわたって甚大な被害をもたらしました。... 2022.09.26 文化・歴史
文化・歴史 イタリア料理の日 9月17日は「イタリア料理の日」です。 イタリア料理のシェフを中心に活動を行なっている日本イタリア料理協会が制定した記念日です。 イタリア語で「料理」を意味するcucina(クッチーナ)の語呂合わせか... 2022.09.17 文化・歴史
文化・歴史 こんぺい糖の角の数 色とりどりの甘いお菓子「こんぺい糖」にはギザギザとした角がありますが、実はあの数に決まりがあったのです。 こんぺい糖は、1569年に宣教師ルイス・フロイスによってポルトガルから持ち込まれ、二条城で織田... 2022.09.09 文化・歴史