生活・健康

生活・健康

海苔の日

2月6日は「海苔の日」です。1966年(昭和41年)に全国海苔貝類漁業協同組合連合会が制定した記念日です。701年(大宝元年)1月1日(新暦2月6日)に大宝律令で年貢として納める産地諸国の物産の一つと...
生活・健康

「収れん火災」って何?

鏡やペットボトル、瓶、凹面状・レンズ状のものによって、太陽光が反射または屈折して1点に集まり、そこから発火する火災を「収れん火災」といいます。日常的に使用する身近なものが火災を引き起こしてしまうのです...
生活・健康

金箔って食べても大丈夫?

料理やスイーツなどを豪華に見せるために使われる金箔。金箔は食べても体に悪影響はないのか不安になる人もいるでしょうが、健康に影響はなく安全なものだと認められています。金は金属ですが、実は食用金箔の成分の...
生活・健康

PCR検査、抗原検査、抗体検査の違いって何?

「抗原検査」とは、ウイルスの抗体を用いてウイルスを構成している特有のタンパク質(抗原)を検出する検査方法です。抗原が検出されるとウイルスに感染しています。「PCR検査」は、ウイルスの遺伝子を検出させる...
生活・健康

味覚障害って?

味覚障害とは、味を感じなくなったり、感度が低下するような症状の全般のことをいいます。全く味がしない、本来より薄く感じる、濃く感じる、特定のものの味だけ感じにくい、本来とは違う味がする、口内に食べ物がな...
生活・健康

「終活」って何?

終活とは、「人生の終わりのための活動」を略した言葉です。自分の死後に周囲に迷惑かけないようにと元気なうちに準備をする終活が注目されています。具体的には、介護などの身の回りのことや、保険、遺産相続、葬儀...
生活・健康

なぜ「夜に爪を切ってはいけない」といわれているの?

「夜に爪を切ってはいけない」という言葉を聞いたことがあると思います。夜に爪を切ると親の死に目に会えない、親不孝者などという言い伝えがありますが、なぜなのでしょうか。いくつかの説がありますが、「夜、爪」...
生活・健康

冬に怖い「ヒートショック」って何?

ヒートショックとは、急激な気温の変化によって血圧が大きく上下し、失神や心筋梗塞、脳梗塞など心臓や血管の疾患を引き起こすことです。11~2月の冬場の家の中で起こることがほとんどで、暖房が入っている部屋と...
生活・健康

腸内フローラって何?

腸内には約1000種類100兆個の細菌が棲んでいるともいわれています。重さは約1~2㎏だそうです。特に小腸から大腸に多く生息していて、腸の壁にびっしり張り付いている状態が、お花畑(flora)のように...
生活・健康

スコップとシャベルって何が違うの?

一般的には、小型で片手で使用する園芸用などのものを「スコップ」といい、スコップよりも大きく工事などに使用されているものを「シャベル」と認識している人が多いです。また地域差もあり、先のとがったものをシャ...
生活・健康

羽毛布団と羽根布団って何が違うの?

「羽毛布団」も「羽根布団」も鳥の羽が布団の中に詰められていて同じものだと思っている方もいると思います。しかし、中身に入っている羽の種類が違うのです。「羽毛布団」に入っている羽毛とは、鳥の胸のあたりの羽...
生活・健康

緑茶、紅茶、ほうじ茶は同じ茶葉?

緑茶、ほうじ茶、紅茶、ウーロン茶は、どれもお茶の葉から作られます。学名「カメリアシネンシス」というツバキ科の茶の樹から全てできているのです。原料は同じですが、違いは発酵の度合です。全く発酵させずに乾燥...