生活・健康

生活・健康

耳掃除

耳掃除はどのくらいの頻度で行っていますか。実は耳掃除は基本的に必要ないともいわれています。耳掃除をしないと耳垢が溜まりすぎて病気になってしまうという不安がある人もいれません。しかし、皮膚と同じようにタ...
生活・健康

大声はカラダを健康にする!?

人間はストレスを感じたりイライラしたときには、呼吸が浅く体内の酸素も不足している状態になっています。大声を出すことで大量の息を吐き出し、多くの酸素を体内に取り込むことが出来るのです。深呼吸でも同じ効果...
生活・健康

デジタルデトックスって何?

デジタルデトックスとは、パソコン端末やスマートフォンなどのデジタルデバイスから距離をおくことをいいます。完全に手放すために行うわけではなく、これからも健全に無理なくデジタルデバイスと付き合うために、依...
生活・健康

くしゃみの威力

鼻に入ったゴミや細菌・ウィルスなどの異物を外に出そうとして反射的に起こる防御反応の「くしゃみ」。くしゃみの速度は300キロ以上ともいわれています。新幹線並みのスピードです。また風邪やインフルエンザなど...
生活・健康

胸の重さ

胸が大きい人は肩こりしやすいといわれています。Aカップの場合、両胸で約320gでミカン2個分くらいの重さになります。Bカップで約450g、柿2個分くらいです。日本人女性で一番多いといわれているCカップ...
生活・健康

ニキビは数えると増える?

「ニキビは数えると増える」という言葉を聞いたことはありませんか。これは迷信ですが、全く関係ないわけでもないようです。ニキビを数えるということは、ニキビを気にしているということになります。人間は、気にし...
生活・健康

本当に必要な防災用品

日ごろから備えておきたい防災用品。最低3日間用が必要だといわれてきましたが、2011年の東日本大震災を受け、大規模災害の場合は支援開始が遅れる可能性があり、一週間は自活できるような備蓄が望ましいとされ...
生活・健康

住宅火災

住宅火災の原因の上位は、コンロ、たばこ、ストーブ(電気ストーブも含む)、電気機器、配線器具、放火(疑いも含む)です。住宅火災での死者の約7割が65歳以上の高齢者ともいわれています。日本では消防法改正に...
生活・健康

副鼻腔炎ってどんな病気?

副鼻腔炎(ふくびくうえん)とは、鼻の中の副鼻腔という4つの空間があり、その粘膜に炎症が起き、膿が溜まる病気です。「蓄膿症(ちくのうしょう)」ともいいます。発症から4週間以内では「急性副鼻腔炎」、3ヵ月...
生活・健康

回収日以外のゴミ出しは犯罪

決められた回収日以外にゴミを出す行為は廃棄物処理法違反に該当し、犯罪です。廃棄物処理法16条の「何人も、みだりに廃棄物を捨ててはならない」と規定されており、違反すれば5年以下の懲役もしくは1000万円...
生活・健康

美容治療のダウンタイムって何?

美容整形や美容治療の際の「ダウンタイム」というのは、施術を受けてから、回復して通常の生活に戻るまでの期間のことです。ダウンタイムの症状としては、施術部分の赤みや腫れ、むくみ、内出血などが多く見られます...
生活・健康

海苔の日

2月6日は「海苔の日」です。1966年(昭和41年)に全国海苔貝類漁業協同組合連合会が制定した記念日です。701年(大宝元年)1月1日(新暦2月6日)に大宝律令で年貢として納める産地諸国の物産の一つと...