生活・健康

生活・健康

今すぐチェック!消火器の使用期限

消火器には使用期限が設けられています。 業務用消火器には「設計標準使用期限」と表示されていて、使用期限は約10年です。 住宅用消火器は約5年になっています。 この使用期限を過ぎると、消化器の劣化による...
生活・健康

ランニングマシンは拷問?

室内で歩いたり走ったり出来るランニングマシンが日本で発売されたのは1976年。 アメリカで1953年に発明されました。 ランニングマシンは英語では「トレッドミル」と呼ばれています。トレッドミルとは、「...
生活・健康

ヘルプマークとは

「ヘルプマーク」とは、2012年(平成24年)に作成されたピクトグラムです。 義足や人工関節を使用している方、内部障がいや難病の方、妊娠初期の方など、援助や配慮を必要としていて、外見からはわかりにくい...
生活・健康

恥ずかしい時に耳が赤くなるのはなぜ?

緊張したり、恥ずかしいと思った時に耳が赤くなるのはなぜでしょう。 恥ずかしくなったり興奮したりという感情に反応してアドレナリンという、交感神経を司るホルモンが多量に分泌されるようになります。 交感神経...
生活・健康

口よりも鼻から吸った空気の方がキレイ

口呼吸と鼻呼吸がありますが、単純に比べると鼻呼吸の方が空気がキレイだといえます。 口呼吸の場合、直接吸った空気がのどを通り、肺に入っていきます。 一方、鼻から吸った空気は鼻の穴を通ります。そこで空気中...
生活・健康

寒天の日

2月16日は「寒天の日」です。 前年の2005年(平成17年)のこの日にNHKのテレビ番組で寒天が取り上げられ、大ブームになったことから、翌年の2006年(平成18年)に日本一の角寒天の産地である長野...
生活・健康

ウトウト眠ってるときの「ビクッ」現象

仕事中や授業中、電車内などでウトウト居眠りをしているときに、突然ビクッとして起きた経験したことありますよね。 このビクッの現象には「ジャーキング」という名前がついています。 無意識に自分の意思と関係な...
生活・健康

マーガリンとバターの違い

マーガリンは1869年のフランスで誕生しました。当時のフランスは、戦争でバター不足が深刻な状態でした。 ナポレオン一世の甥のナポレオン三世が、バターの代用品を懸賞募集し、メージュ・ムーリェという科学者...
生活・健康

アーモンドの日

1月23日は「アーモンドの日」です。 カリフォルニア・アーモンド協会が2008年(平成20年)に制定。 アーモンド約23粒が日本人の成人女性の1日の摂取目安量であることから「1日23粒」で1月23日を...
生活・健康

スマホ認知症って?

「スマホ認知症」とはスマートフォンを長時間にわたって使用することで脳機能が低下し、記憶力・集中力の低下や注意力の散漫、言語障害、コミュニケーション能力の低下、企画力や創造力の低下、体調不良、情緒不安定...
生活・健康

禁酒の日

1月16日は「禁酒の日」です。 1920年(大正9年)のこの日、アメリカの禁酒法施行されたことに由来する日本だけの記念日です。 キリスト教の清教徒(ピューリタン)の影響が強かったアメリカでは、アルコー...
生活・健康

静電気を防ぐ方法

空気が乾燥しやすい冬などに起きやすい静電気。 重ね着が多いと、服同士が擦れて静電気も発生しやすくなりますが、木綿や麻、絹、レーヨンなどの素材は電気を帯びにくいです。 また、洗濯時に柔軟剤を使うと繊維の...