科学・技術 ピラミッド エジプトの「ピラミッド」は、現代工法で作業すると3500人で5年間で完成させられるといいます。 費用は約1250億円。 ちなみに東京都庁の建設費用が1569億円です。 また、ピラミッドの形にはパワーが... 2021.05.07 科学・技術
自然・生物 ナメクジ ナメクジに塩をかけると溶けているように見えますが、実際は溶けているわけではなく縮んでいるのです。 塩をかけられると、ナメクジが縮んで固く小さくなるのは塩の浸透圧によるものです。 体の約90%が水分で出... 2021.05.06 自然・生物
その他 Z世代とは Z世代とは、1990年後半頃から2012年頃に生まれた世代のことです。 厳密な定義があるわけではなく、国によっても年代に多少のズレがあります。 「Z世代」の語源は、カナダの作家の著書「ジェネレーション... 2021.05.05 その他
文化・歴史 一休さん とんちで有名な一休さんですが、実在する人物です。 1394年生まれで、後小松天皇の御落胤だと伝えられています。 「千菊丸」という幼名でしたが、6歳で安国寺に入り、「周建」と名付けられました。 早くから... 2021.05.04 文化・歴史
自然・生物 れんこんの穴 れんこんは、昔から米などと一緒に田んぼで作られてきました。 泥水の中に横になって生育しているため、空気に触れることがありません。 れんこんの穴は、シュノーケルのような役割をしています。 穴は水上の葉と... 2021.05.03 自然・生物
生活・健康 栄養ドリンクの瓶 どの種類の栄養ドリンクも瓶の色が茶色なのはなぜでしょうか。 栄養ドリンクの中に含まれているビタミンは紫外線に弱く、壊れやすい性質をもっています。 遮光するために茶色になっているのです。 瓶を茶色にする... 2021.05.02 生活・健康
文化・歴史 5月1日は「メーデー」 1886年5月1日に、シカゴを中心とした労働者がストライキやデモを行ったのを由来に制定された記念日です。 当時は1日に12~14時間労働でしたが、「8時間は労働のために、8時間は休息のために、そして残... 2021.05.01 文化・歴史
文化・歴史 学校のチャイム キーンコーンカーンコーンとい学校のチャイム。 このチャイムには「ウェストミンスターの鐘」という名前が付いています。 イギリスのロンドンにあるウェストミンスター宮殿に「ビッグ・ベン」という時計台で鳴らす... 2021.04.30 文化・歴史
生活・健康 失敗恐怖症 失敗することや敗北する可能性に対して、極度に不安や恐怖を感じる恐怖症です。 誰でも失敗することや負けることは得意ではありませんし、不安に感じることは正常なことです。 しかし、失敗恐怖症は極度に反応して... 2021.04.29 生活・健康
自然・生物 大食いのラッコ ラッコはとても大食いで、体重の約25%の重さの食事を1日に食べています。 カロリーにして約5000~6000kcal。 寒い海で暮らしているラッコは、体温を維持するだけでも多くのエネルギーを消費するの... 2021.04.28 自然・生物
文化・歴史 婦人警官記念日 4月27日は「婦人警官記念日」です。 1946年(昭和21年)の4月27日、警視庁に日本で初めて62名の婦人警官が誕生しました。 当時は「婦人警官」や「婦警」などと呼ばれていましたが、2000年の男女... 2021.04.27 文化・歴史
文化・歴史 ゴールデンウィーク 4月末から5月初めにかけて、休日が続く期間を「ゴールデンウィーク」といいます。 ゴールデンウィーク中には、4月29日の昭和の日、5月3日の憲法記念日、5月4日のみどりの日、5月5日のこどもの日、4つの... 2021.04.26 文化・歴史