生活・健康

さつまいもは皮ごと食べるとおならが出ない?

さつまいもの皮には消化を助けるヤラピンという成分が含まれています。消化時間が短縮できて、おならの回数や量が減る可能性があるといわれていますが、おならが出なくなるという程の効果まではなさそうです。しかし...
趣味・スポーツ

不思議なテニスの得点の数え方

テニスの得点は、1,2,3,4,5…とは数えずに、15,30,40と独特な数え方をします。他のスポーツにはない数え方をするのはなぜなのでしょうか。1555年に出版された「球技論」という書物の中に「奇妙...
生活・健康

住宅火災

住宅火災の原因の上位は、コンロ、たばこ、ストーブ(電気ストーブも含む)、電気機器、配線器具、放火(疑いも含む)です。住宅火災での死者の約7割が65歳以上の高齢者ともいわれています。日本では消防法改正に...
文化・歴史

ショートケーキのショートって何?

ショートケーキの「ショート(short)」という英語には短いという意味以外にも「砕けやすい」「サクサクする」「もろい」などの意味もあります。イギリスのショートケーキは日本のようなスポンジケーキではなく...
科学・技術

トンネルの電灯

高速道路などのトンネル内の電灯の色はオレンジ色なのはなぜでしょう。オレンジという色は波長が長いのです。光の波長は紫・青・黄・オレンジ・赤の順で長くなります。トンネル内の排気ガスやチリ、霧やモヤが発生し...
文化・歴史

ノーベル賞とは

ノーベル賞は、アルフレッド・ノーベルの遺言と巨額の遺産によって1901年に創設されました。アルフレッド・ノーベル(1833~1896)は、ダイナマイトや無煙火薬を発明したスウェーデンの化学技術者・事業...
文化・歴史

漫画週刊誌の日

3月17日は「漫画週刊誌の日」です。1959年(昭和34年)のこの日、日本で初めての少年向け週刊誌「週刊少年マガジン」「週刊少年サンデー」が発刊されました。講談社が発行する漫画雑誌「週刊少年マガジン」...
生活・健康

ヨーグルトの表面の水分

ヨーグルトの表面にたまる水分を「乳清」や「ホエー、ホエイ」といいます。乳清には、水溶性たんぱく質・ミネラル・ビタミン・入糖などの栄養がたっぷりと含まれているため、捨てずにヨーグルトに混ぜて一緒に食べる...
生活・健康

解離性障害

解離性障害とは、強いストレスや心的外傷体験などで、意識・記憶・アンデンティティ・知覚の統合の失敗などの解離が極端に働いてしまう病気です。原因は一人一人違い、かつてはヒステリーとよばれた症状の一部です。...
その他

野菜の日

8月31日は8(や)3(さ)1(い)の語呂合わせから、1983年に全国青果物商業協同組合連合会など9つの団体や組合が「野菜の日」に制定しました。栄養ある野菜の再確認する日であり、野菜に関するイベントな...
その他

山の日

8月11日は「山の日」です。山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝するという趣旨の国民の祝日です。「海の日」が1995年に国民の祝日になると、「海の日もあるなら山の日も」と山梨県など複数の府県で「山の日...
文化・歴史

小野小町の顔を見せない百人一首

江戸時代の百人一首の小野小町は後ろ姿でしか描かれてなく、顔が見えませんでした。現在の百人一首でも、小野小町は後ろ姿のものが多くあります。クレオパトラ、楊貴妃、そして小野小町が世界三大美女のいわれるのに...