文化・歴史 除夜 「除夜」とは、大晦日の夜のことです。「年取り」「年越し」ともいわれます。 かつては一年の神「歳神(年神)さま」が初日の出とともにやってくるといわれていました。 歳神(年神)さまを迎えるために、除夜から... 2022.12.31 文化・歴史
その他 茶柱が立つと縁起がいいのはウソ!? 「茶柱が立つと縁起がいい」という話を聞いたことがあると思いますが、実はこの話を広めたのはお茶商人だったという説があります。 新芽の先だけを摘んだ一番茶は、茎の部分はほとんど含まれていません。成長した葉... 2022.12.30 その他
文化・歴史 福の日 12月29日は「福の日」です。 おせち料理に込められたくさんの福ということから、日付はお正月前の12月、「ふく(29)」(福)と読む語呂合わせから。 おせち料理で使われる水産練り製品などを製造・販売を... 2022.12.29 文化・歴史
生活・健康 身体検査の日 12月28日は「身体検査の日」です。 1888年(明治21年)のこの日、当時の文部省(現在の文部科学省)が学校に毎年生徒には活力検査(身体検査)を実施するように訓令しました。 当時は、体長・体重・臀囲... 2022.12.28 生活・健康
文化・歴史 浅草仲見世記念日 12月27日は「浅草仲見世記念日」です。 1885年(明治18年)のこの日、東京の浅草に仲見世が誕生したことにちなんで記念日が制定されました。 浅草の仲見世は、雷門から浅草寺へ続く参道にある日本最古の... 2022.12.27 文化・歴史
その他 みかんの保存方法で甘くなる?酸っぱくなる? みかんは涼しいところでの保存がいいといわれていますが、冷やしすぎには注意です。 高温多湿に弱く、5~8℃のところでの保管が向いていますといわれています。 みかんは、呼吸をする際にクエン酸を消費するため... 2022.12.26 その他
その他 スケートの日 12月25日は「スケートの日」です。 1982年(昭和57年)に日本スケート場協会が制定しました。 1861年(文久元年)のこの日、北海道の函館に滞在していたイギリスの探検家で軍人、貿易商、動物学者で... 2022.12.25 その他
文化・歴史 クリスマスカラーの意味 クリスマスといえば、赤と緑。他にも白やゴールドなどもよく使われています。 このクリスマスカラーにはひとつひとつに意味があるのです。 サンタクロースの服にも使われる「赤」はクリスマスを象徴する色ともいえ... 2022.12.24 文化・歴史
その他 テレホンカードの日 12月23日は「テレホンカードの日」です。 1982年(昭和57年)のこの日、電電公社(現在のNTT)が、東京の数寄屋橋公園に磁気テレホンカード対応の公衆電話1号機を設置しました。 小銭が不要になり、... 2022.12.23 その他
科学・技術 ステルス家電って何? ステルス家電とは、「家具と家電が融合したもの」のことを総称して呼ばれています。 家具と一体化して、一目では存在が分からない家電製品です。 一つの製品で家具と家電の役割を持ち、一石二鳥のような物として最... 2022.12.22 科学・技術
趣味・スポーツ バスケットボールの日 12月21日は「バスケットボールの日」です。 バスケットボール解説者の島本和彦氏が提唱し、「12月21日はバスケットボールの日!委員会」が2011年(平成23年)より実施。 1891年(明治24年)の... 2022.12.21 趣味・スポーツ
その他 デパート開業の日 1904年(明治37年)の12月20日、東京・日本橋の「三井呉服店」が「三越呉服店」と改称して、日本で初めてのデパート形式での営業を開始しました。 翌1905年(明治38年)の元旦には全国主要新聞には... 2022.12.20 その他