その他

ビール瓶の蓋のギザギザ

ビール瓶の蓋を「王冠」といいますが、王冠のギザギザの数が決まっているのをご存知ですか。国やメーカーや銘柄には関係なく、どの王冠にもギザギザは21個です。1892年(明治25年)に瓶ビールの王冠はアメリ...
生活・健康

「収れん火災」って何?

鏡やペットボトル、瓶、凹面状・レンズ状のものによって、太陽光が反射または屈折して1点に集まり、そこから発火する火災を「収れん火災」といいます。日常的に使用する身近なものが火災を引き起こしてしまうのです...
生活・健康

金箔って食べても大丈夫?

料理やスイーツなどを豪華に見せるために使われる金箔。金箔は食べても体に悪影響はないのか不安になる人もいるでしょうが、健康に影響はなく安全なものだと認められています。金は金属ですが、実は食用金箔の成分の...
その他

コピーライターの日

1月28日は「コピーライターの日」です。1956(昭和31)年のこの日に「万国著作権条約」が公布されたことに由来しています。万国著作権条約では、著作物に著作権(Copyright)の頭文字Cを丸で囲ん...
生活・健康

PCR検査、抗原検査、抗体検査の違いって何?

「抗原検査」とは、ウイルスの抗体を用いてウイルスを構成している特有のタンパク質(抗原)を検出する検査方法です。抗原が検出されるとウイルスに感染しています。「PCR検査」は、ウイルスの遺伝子を検出させる...
その他

有料駐車場の日、パーキングメーターの日

1月26日は「有料駐車場の日」、「パーキングメーターの日」です。1959年(昭和34年)のこの日に、日本で初めてパーキングメーターを設置しました。東京都が日比谷と丸の内に1283台を設置しました。当時...
生活・健康

味覚障害って?

味覚障害とは、味を感じなくなったり、感度が低下するような症状の全般のことをいいます。全く味がしない、本来より薄く感じる、濃く感じる、特定のものの味だけ感じにくい、本来とは違う味がする、口内に食べ物がな...
ビジネス・経済

ゴールドラッシュデー

1月24日は「ゴールドラッシュデー」です。ゴールドラッシュとは、新しい金鉱が発見された場所に採掘者が集中して人口が急激に増え、都市が発展することです。世界最大といわれるゴールドラッシュは、1848年1...
生活・健康

「終活」って何?

終活とは、「人生の終わりのための活動」を略した言葉です。自分の死後に周囲に迷惑かけないようにと元気なうちに準備をする終活が注目されています。具体的には、介護などの身の回りのことや、保険、遺産相続、葬儀...
その他

亭主関白

「亭主関白」とは夫が威張っている、家庭内で支配者的なポジションにいることを指します。「関白」とは、中古期に天皇の補佐役として、政務をつかさどる重職のことです。そのくらい権力がある、偉そうにしているとい...
文化・歴史

料理番組の日

1月21日は「料理番組の日」です。1937年のこの日、イギリスのBBCテレビで『Cook’sNightOut』(「夕べの料理」)という世界で初めての料理番組の放送が開始されました。第一回目は、英語圏に...
文化・歴史

二十日正月

1月20日は「二十日正月(はつかしょうがつ)」です。古来の習わしでは、正月の最後の日、正月の祝い納めの日になります。一年の汚れを落として年神さまを迎える準備をはじめる「正月事始め」が12月13日にあり...