知識

生活・健康

使い捨てカイロの効果的な貼り方

使い捨てカイロは貼る場所によって効率的に全身を温めることが出来ます。 首の後ろ、尾てい骨の上などの太い動脈がある場所を温めると血流によって熱が全身に運ばれます。 他には、冷えや胃腸トラブルや生理痛など...
その他

大学入学共通テスト

「大学入学共通テスト」とは、大学入学を目指す高校生などを対象に、主に高校までの基礎的な学力の到達度を判定することや、思考力・判断力・表現力など多面的に能力を評価するために行われる日本最大規模の大学入学...
文化・歴史

福男選び

「福男選び」は、兵庫県の西宮神社で毎年1月10日午前6時に開始する神事です。 「赤門(あかもん)」と呼ばれる表大門(おもてだいもん)が午前6時に開かれると同時に、230メートル先にある本殿を目指して走...
生活・健康

正月ボケ

「正月ボケ」は、年末年始期間中に暴飲暴食や夜更かし、朝寝坊など、いつもとは違う生活リズムによって体内時計や自律神経が乱れてしまうことで起こります。 頭がぼーっとしたり、だるさや疲れが抜けない、日中の眠...
文化・歴史

爪切りの日

1月7日は「爪切りの日」です。 新年を迎えて初めて爪を切る「七草爪(ななくさづめ)」、「七日爪(なのかづめ)」と呼ばれている風習から由来しているようです。 七草爪は江戸の風習で、年明け1月7日に、七草...
その他

パーソナルスペース

パーソナルスペースとは、他人に近付かれると不快に感じる空間のことを指します。 個々の人が他の人との間に保ちたいと感じる空間で、パーソナルエリア、対人距離、個体距離などともいいます。 パーソナルスペース...
文化・歴史

魚河岸初競り

1月5日は各地の魚河岸(うおがし)でその年の初めての競(せ)りが開始される「初競り」の日です。 初競りでは、新年の初物として通常より高い御祝儀相場が付けられます。 日本最大の魚河岸の豊洲市場(以前は築...
その他

世界点字デー

1月4日は「世界点字デー」です。「国際点字デー」や「世界点字の日」などともよばれます。 国際デーの一つで、英語では「World Braille Day」です。 2000年(平成12年)11月の世界盲人...
自然・生物

「みぞれ」「あられ」「ひょう」の違い

「みぞれ」「あられ」「ひょう」の違いは何でしょうか。 「みぞれ(霙)」は雨と雪がまじったもので、雨から雪、雪から雨に変わる時に見られます。初冬にみぞれが初めて降っても「初雪」になります。 「あられ(霰...
その他

「現れる」「表れる」の違い

「現れる」と「表れる」は同義語で「何かが出てくること」という意味です。 大きな違いは、出てくる対象物が目に見えるものか、目には見えない抽象的なものかです。 「現れる」は、何かが存在することが、はっきり...
趣味・スポーツ

冬季エベレストに日本人初登頂

1982年(昭和57年)12月27日、登山家の加藤保男氏が日本人として初めて冬季エベレストの単独登頂に成功しました。 加藤氏は、それまでにエベレストのネパールとチベットの両側から世界で初めて登頂してい...
ビジネス・経済

アイリスト

「アイリスト」とは、まつ毛エクステンション、まつ毛パーマなど目元の施術を行う専門職のことです。 アイリストになるには、国家資格である美容師免許が必要です。 アイリスト以外にも「アイスタイリスト」「アイ...