自然・生物 骨の数 「人間の骨の数は全部で206本」だと思われている人は少なくないと思いますが、実は人によって骨の数は異なります。 成人の場合は約200程度というもので、人によって1つの骨で形成されるものもあれば、2つで... 2021.06.06 自然・生物
文化・歴史 一粒万倍日って何? 「本日は一粒万倍日」と宝くじ売り場での張り紙を見かけたことがあると思います。 「一粒万倍(いちりゅうまんばい)」とは、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になるという意味です。 わずかなものがとても大き... 2021.06.01 文化・歴史
文化・歴史 盛り塩 盛り塩は、2つの意味があり、一つは人寄せのための縁起担ぎとしての盛り塩、もう一つは神事・葬送儀礼としてのお清めの塩、また神に捧げる神聖な供え物としての塩です。 人が多く来てほしいとの願いを込めた盛り塩... 2021.05.31 文化・歴史
文化・歴史 大仏の髪型 大仏さまの髪型はなぜパンチパーマなんだろうと一度は思ったことがあると思います。 あの髪型はパンチパーマではなく、螺髪(らほつ、らはつ)といい、「螺」は巻き貝を意味します。 螺髪は、仏でも最上位に位置す... 2021.05.28 文化・歴史
生活・健康 背骨の日 5月27日は「背骨の日」です。 2016年に、北海道札幌市の一般社団法人「背骨コンディショニング協会」が制定。 肩こり、腰痛はもちろん、膝の痛みや内臓の不調など、背骨の歪みからさまざまな症状が出るとい... 2021.05.27 生活・健康
生活・健康 ロカボって何? 「ロカボ」とは、適正糖質のことです。 「ローカーボ」という言葉がありますが、こちらは英語のlow-carbohydrateの略語で、日本語でいうと「低炭水化物」のことです。 ローカーボは、極端な糖質や... 2021.05.26 生活・健康
その他 主婦休みの日 「主婦休みの日」は、1月25日、5月25日、9月25日の年に3回あります。 2009年に日本記念日協会が認定したもので、「サンケイリビング新聞社」が提唱しました。 「365日休みがない主婦がリフレッシ... 2021.05.25 その他
自然・生物 蜂に巣を作られない方法 冬眠から女王蜂が目を覚まし、巣作りし始めるのが4月〜5月頃です。 この時期に予防しておくと、巣を作られずに済みます。 蜂が巣作りしやすい場所は、湿気が比較的少なく、雨や風など外部からの刺激を受けにくい... 2021.05.20 自然・生物
生活・健康 IBDを理解する日 5月19日は「IBDを理解する日」です。 「IBD」とはinflammatory bowel diseaseの頭文字をとった言葉です。 炎症性腸疾患という意味で、腸に炎症を起こす病気「潰瘍性大腸炎」や... 2021.05.19 生活・健康
文化・歴史 沖縄本土復帰記念日 5月15日は「沖縄本土復帰記念日」です。 沖縄は第二次世界大戦から27年間アメリカに占領されていました。 1972年(昭和47年)5月15日に、アメリカの統治下にあった沖縄が「沖縄県」として誕生し、日... 2021.05.15 文化・歴史
生活・健康 こんにゃく入りゼリー ゼリーとは違った弾力の強い食感で、食物繊維が多く低カロリーな「こんにゃく入りゼリー」。 健康・ダイエットによいと人気が高まりましたが、17件の窒息死が起きたため、製造元は一時製造を中止しました。 しか... 2021.05.13 生活・健康
その他 「ガールクラッシュ」って何? 韓国の音楽業界から10年前くらいから誕生した言葉です。 「ガールクラッシュ」とは、媚びない自分らしいスタイルやそのイメージをコンセプトにもった女性グループ、曲などのことをいいます。 可愛くて女性らしさ... 2021.05.12 その他