雑学

文化・歴史

万歳三唱の日

2月11日「万歳三唱の日」です。大日本帝国憲法発布の日の1889年(明治22年)のこの日、記念式典に向かう明治天皇に向かって初めて万歳三唱が行われたそうです。東京帝国大学(現在の東京大学)の学生が、天...
生活・健康

温泉旅館のお菓子の意味

温泉旅館に行くと、お茶とお茶菓子がテーブルの上に置いてあります。正式には「旅館までお疲れさまでした、一息ついてください。」という意味ではないのです。温泉に入る前に「血糖値を上げるため」に置かれています...
科学・技術

ジーンズが藍色の理由

アメリカのカリフォルニアでゴールドラッシュがブームとなっていた19世紀頃、金鉱で働く鉱夫たちのための作業ズボンとして作られたのがジーンズでした。金の採掘は、土と水に常にさらされる過酷なもので、作業着は...
趣味・スポーツ

テニスボールはなぜ黄色?

現在のテニスボールの色は黄色が主流です。黄色になったのは1986年のウィンブルドンからです。光の屈折の影響を受けない色が黄色でした。時速200km以上のサーブに、他の赤色や青色ではラケットを振るタイミ...
文化・歴史

油を売る

無駄話などをして仕事を怠けたりすることを「油を売る」といいますが、由来は江戸時代までさかのぼります。当時は、女性の髪をセットする時や家の中の灯りの燃料として油が使われていました。油を入れた樽をかついで...
文化・歴史

男女の服のボタン

男性用シャツには自分から見て右側にボタンがあり、左側にボタンホールがついています。一方、女性用は逆になっていて、左側にボタン、右側にボタンホールになっています。当初は右利きの人が多い為、男女共に右にボ...
その他

マフラーとストールの違いは?

マフラーとストールの違いは何でしょうか。マフラーは、主に冬に用いられる防寒用の襟巻きです。英語のMuffleが名前の由来で、包む、覆うという意味です。形は長方形で、防寒用のため素材はニットやウール、カ...
文化・歴史

日本人しかやらない血液型占い

血液型によって性格が異なる、相性がいいなど、日本では血液型の話や占いがとても多いです。しかし、海外では占いは盛んであっても、血液型占いはほとんどありません。その理由に血液型の割合の問題があります。日本...
科学・技術

ピラミッド

エジプトの「ピラミッド」は、現代工法で作業すると3500人で5年間で完成させられるといいます。費用は約1250億円。ちなみに東京都庁の建設費用が1569億円です。また、ピラミッドの形にはパワーがあり、...
趣味・スポーツ

ボクシングの日

5月19日は「ボクシングの日」です。2010年(平成22年)に日本プロボクシング協会が制定しました。1952年(昭和27年)のこの日、東京ドームの前身「後楽園球場」の特設リングで開催されました。世界フ...
自然・生物

象の鼻

象の鼻は、骨がありません。鼻というよりは、上唇と鼻が極端に発達したもので、全て筋肉で出来ているのです。鼻の筋肉は、細長く束になっていて、その数は10万個ともいわれています。象は視力が弱いので、情報を得...
自然・生物

クモは自分の糸に引っかからないの?

エサになる虫を捕まえるためにクモは糸を使ってクモの巣を作りますが、なぜ自分はくっついたり引っかかったりしないのでしょうか。クモの巣は外枠の糸に向かって中心から四方八方に走る「たて糸」と、中心の周りに何...