衣替えの日

文化・歴史

毎年6月1日と10月1日は「衣替えの日」とし、季節の変化に応じて衣服を着替える日です。

学校や公官庁などでは、この日の前後約1週間を目途に衣替えを行う場合が多いようです。

もともと、中国の宮廷では4月、10月に夏服と冬服を切り替える習慣があり、それが日本に伝わりました。

平安時代の「更衣」と呼ぶ宮中行事から始まったとされます。一般庶民には江戸時代に「衣替え」という名前で広がりました。

明治時代には着物から洋服を着る人が増えたこともあり、夏服の4月の衣替えが6月になりました。