風紋って何?

自然・生物

風紋(ふうもん)とは、風によって砂の表面にできる模様のことです。

風漣(ふうれん)、砂漣(されん)、砂紋(さもん)ともよばれ、多くは砂漠や砂丘で見られます。

強い風によって砂の粒子が動き、粗い粒子が集まって屋根を、細かい粒子が集まって谷を形成して、さざ波のようなの模様ができるのです。

模様は、風と砂の特性によって変わり、砂の粒子の大きさが全部揃っていると風紋はできません。

風紋ができる条件としては、風速5~10m、乾いた砂で固まっていない状態だと美しい模様ができるといわれてます。