お墓に水をかける意味

文化・歴史

お墓参りの際にお墓に水をかけますが、墓石を綺麗にして供養するという以外に意味があるのを知っていますか。

仏教では(宗派にもよる)、亡くなった後に6つの世界を輪廻するとされていて、その一つの「餓鬼界」という世界には水がなく喉が渇いてしまうが、唯一お墓にかけられた飲むことができるとされています。

そのため、ご先祖さまにたっぷりの水で喉の渇きから癒してあげようという想いからの行為です。

また、お墓に水をかけることがお墓参りに来たという合図になり、ご先祖さまの魂が来てくれるともいわれています。

しかし、「冷や水を浴びせる」行為として、ご先祖さまへに対して失礼だという考えもあり、濡らしたタオルなどで墓石を拭いて浄めるという地域もあります。

故人が好きだったからという理由でお墓に酒やジュースなどをかけると、墓石のシミや錆びの原因になるので水以外は避けた方がいいでしょう。