五月人形は男の子の成長を祝う人形です。
子どもの健やかな成長と強くたくましい男の子に育つようにという願いが込められています。
兜や甲冑は戦う道具だけでなく、武将にとって身を守る大切な装備でもあるため、「わが子を守ってくれるように」との願いが込められています。
起源は江戸時代で、将軍家が兜や鎧を城内に飾ってお祝いし、庶民が真似て大きな兜を紙で作って飾ったことから始まり、徐々に小さくなり現在の形になったようです。
五月人形にも種類があり、「兜飾り」は兜を中心に弓矢や太刀が添えられたものが多く、「若大将飾り」は顔がついて親しみやすい特徴があります。
また、金太郎や桃太郎、歴史上の人物の「武者人形」。「鎧飾り」は鎧と兜が揃った甲冑全体を飾るタイプで本格的な装飾です。