食糧と食料の違い 文化・歴史 X Facebook はてブ Pocket LINE 2019.12.09 「食糧」は、米や麦などの主食類を指します。生きていくために蓄えておく主食というような意味を持ちます。 「食料」は食品全般を指しますが、主食類以外で主に肉や魚、野菜、調味料等の食べ物を指すことが多いです。 国内で消費される食べ物の中で、国内で生産された食べ物の割合を示す数値を「食料自給率」といいますが、以前は「食糧自給率」という漢字で表記されていましたが、最近では「食料自給率」と表記されることの方が多くなりました。