こいのぼり

文化・歴史

こどもの日には、こどもの健やかな成長を願って「こいのぼり」が揚げられます。

江戸時代の鯉のぼりは黒い「真鯉(まごい)」一匹だけでした。

明治時代から赤い「緋鯉(ひごい)」と対になって飾られていたようです。

昭和30年代以降から「子鯉」の青い鯉が入りました。現在では家族分の鯉の数を飾ったり、さまざまなカラフルな色の鯉のぼりなどもあります。

「鯉が滝を昇って竜となり天に昇った」と言い伝えから、立派に大きくなってほしいという思いが込められているといいます。