その他

その他

茶柱が立つと縁起がいいのはウソ!?

「茶柱が立つと縁起がいい」という話を聞いたことがあると思いますが、実はこの話を広めたのはお茶商人だったという説があります。 新芽の先だけを摘んだ一番茶は、茎の部分はほとんど含まれていません。成長した葉...
その他

みかんの保存方法で甘くなる?酸っぱくなる?

みかんは涼しいところでの保存がいいといわれていますが、冷やしすぎには注意です。 高温多湿に弱く、5~8℃のところでの保管が向いていますといわれています。 みかんは、呼吸をする際にクエン酸を消費するため...
その他

スケートの日

12月25日は「スケートの日」です。 1982年(昭和57年)に日本スケート場協会が制定しました。 1861年(文久元年)のこの日、北海道の函館に滞在していたイギリスの探検家で軍人、貿易商、動物学者で...
その他

テレホンカードの日

12月23日は「テレホンカードの日」です。 1982年(昭和57年)のこの日、電電公社(現在のNTT)が、東京の数寄屋橋公園に磁気テレホンカード対応の公衆電話1号機を設置しました。 小銭が不要になり、...
その他

デパート開業の日

1904年(明治37年)の12月20日、東京・日本橋の「三井呉服店」が「三越呉服店」と改称して、日本で初めてのデパート形式での営業を開始しました。 翌1905年(明治38年)の元旦には全国主要新聞には...
その他

使い捨てカイロってどうやって捨てる?

使い捨てカイロの主な成分は鉄です。 そのため自治体によって解釈が異なり、焼却処分できるために燃えるゴミとして収集するところもあれば、鉄が含まれているために燃えないゴミや金属ゴミとして分別するところもあ...
その他

年賀状じまい

「年賀状じまい」とは、翌年以降の年賀状を出しませんと辞退する旨を記して送る最後の年賀状のことです。 高齢者の場合は終活のひとつとして「終活年賀状」とも呼ばれているようです。 近年はSNSの普及や、年賀...
その他

観光バス記念日

12月15日は「観光バス記念日」です。 1925年(大正14年)のこの日、 東京乗合自動車によって日本で初めての定期観光バス「ユーランバス」の運行が開始されたことを記念して制定されました。 移動手段の...
その他

世界一高いコーヒーは糞から作られている

世界一高価なコーヒーといわれている豆が「コピ・ルアク(コピ・ルアック)」です。 インドネシア語で「コピ」はコーヒーという意味で、「ルアク(ルアック)」は野生のジャコウネコのことです。このジャコウネコの...
その他

アルミホイルの裏表

アルミホイルには光沢がある面とツヤのないマットな面がありますが、裏表はありません。 アルミホイルの製造過程で、光沢の違いが生まれます。 2層に重ねたアルミを薄く伸ばすことによって作られます。その際に圧...
その他

国際障害者デー

12月3日は「国際障害者デー(International Day of People with Disability)」です。 1982年(昭和57年)のこの日、国連総会で「障害者に関する世界行動計画...
その他

一万円札発行の日

12月1日は「一万円札発行の日」です。 1958年(昭和33年)のこの日、初の1万円札が日本銀行から発行されました。 表面には聖徳太子、裏面に鳳凰が描かれた図柄で、法隆寺夢殿の透かしが入っていました。...