自然・生物 ダイヤモンド富士って何? ダイヤモンド富士とは、富士山の山頂と太陽が重なる現象をいいます。 ダイヤモンドのように美しく輝くことからこう呼ばれるようになりました。 山頂と太陽が重なるのは、山頂から朝日が昇る日の出と、夕日が沈む日... 2020.11.12 自然・生物
自然・生物 タヌキの狸寝入り タヌキは本当に狸寝入りをするのでしょうか。 タヌキは小心者で臆病なので気絶してしまうことが多いのです。 驚かされたり、物を投げられたり、追い詰められたりすると、ショックのため急にひっくり返って倒れてし... 2020.11.11 自然・生物
その他 リンゴ 「1日1個のリンゴは医者を遠ざける」との言葉があるように、カリウムが豊富に含まれているので血圧を下げる効果がある果物です。 1番甘い部分は下側。その次に果皮の周りです。 また、リンゴは包丁で切るより割... 2020.11.10 その他
その他 コーデュロイ コーデュロイは、パイル織物の一つのことで「コールテン」とも呼ばれます。 布地の表面がビロードのように毛羽立ち、縦に畝が入ったた生地のことです。 表面の毛羽立ちが保温性に優れているため、秋冬用の衣類に使... 2020.11.09 その他
科学・技術 レントゲンの日 11月8日は「レントゲンの日」です。 1895年のこの日にドイツの物理学者ヴィルヘルム・レントゲン博士がX線を発見しました。 レントゲンは、真空管に高電圧をかける実験をしている際に、真空管の外にある蛍... 2020.11.08 科学・技術
文化・歴史 立冬って何? 立冬とは暦のうえで冬の始まりの意味を持ちます。 二十四節気といい、太陽の動きで1年を24に分けて季節の移り変わりを知るものです。 毎年日にちは異なり11月7日頃~11月21日頃で、2020年の立冬は1... 2020.11.07 文化・歴史
その他 マフラーとストールの違いは? マフラーとストールの違いは何でしょうか。 マフラーは、主に冬に用いられる防寒用の襟巻きです。英語のMuffleが名前の由来で、包む、覆うという意味です。 形は長方形で、防寒用のため素材はニットやウール... 2020.11.06 その他
生活・健康 解離性障害 解離性障害とは、強いストレスや心的外傷体験などで、意識・記憶・アンデンティティ・知覚の統合の失敗などの解離が極端に働いてしまう病気です。 原因は一人一人違い、かつてはヒステリーとよばれた症状の一部です... 2020.11.05 生活・健康
趣味・スポーツ ラグビーのコーチ 野球やサッカーの監督は試合中にベンチで指示を出しますが、ラグビー監督はベンチには入らず観客席にいます。 ラグビーにはキャプテンシーというラグビー精神があり、ゲームはキャプテンを中心に選手自らが責任を持... 2020.11.04 趣味・スポーツ
科学・技術 カニ缶の薄い紙 カニ缶の中には薄い紙が入っています。 あの薄い紙は、カニと缶の成分の化学変化を防ぐ役目があり、「パーチメント紙」や「硫酸紙」といいます。 カニは金属に長い間触れていると化学変化を起こし、ガラス状の小片... 2020.11.03 科学・技術
文化・歴史 アメリカ大統領選挙は火曜日 日本の選挙は、多くの人が投票に行けるようにと一般的な休日の日曜日に行うことが慣例となっていますが、アメリカの大統領選挙は火曜日と決まっています。 1845年の連邦法で「11月の第1月曜日のあとの火曜日... 2020.11.02 文化・歴史
その他 犬の日 11月1日は1(ワン)1(ワン)1(ワン)と犬の鳴き声にちなんで、1987年に社団法人ペットフード協会によって「犬の日」と制定されました。 犬の知識を身につけ、犬をかわいがる日となっています。 動物愛... 2020.11.01 その他