自然・生物

鼻紋(びもん)って何?

鼻紋(びもん)とは、鼻の紋様のことです。人間には指紋に相当するものであり、猫、犬、牛の鼻紋は鼻の紋様がそれぞれ違い、全く同じ紋様のものはありません。同じ種類であっても一卵性双生児でも、クローンでも、異...
その他

ミニーの日

3月2日は「ミニーの日」です。アメリカのウォルト・ディズニー・カンパニーの日本法人であるウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社が制定。「ミ(3)ニ(2)ーマウス」の語呂合わせと、女の子が主役とされる節...
文化・歴史

スパークリングワインとシャンパンの違いって?

スパークリングワインとは、3気圧以上のガス圧を持った発泡性のワインのことです。シャンパンとスパークリングワインの違いですが、シャンパンもスパークリングワインの一種になります。しかし、シャンパンはフラン...
その他

公衆電話の日

9月11日は「公衆電話の日」です。1900年(明治33年)のこの日、日本初の自動公衆電話が、東京の新橋駅と上野駅の駅構内に設置されました。その翌10月には京橋のたもとに初めての屋外用電話ボックスが誕生...
生活・健康

さつまいもは皮ごと食べるとおならが出ない?

さつまいもの皮には消化を助けるヤラピンという成分が含まれています。消化時間が短縮できて、おならの回数や量が減る可能性があるといわれていますが、おならが出なくなるという程の効果まではなさそうです。しかし...
その他

チョコレートを食べすぎると鼻血が出るって本当?

「チョコレートを食べすぎると鼻血が出る」と聞いたことがあると思いますが、医学的な根拠はありません。なぜそのような説が出たかというと、昔はチョコレートはとても高価な食べ物だったため、子どもに食べすぎ防止...
生活・健康

目のピクピク

無意識に片方のまぶただけがピクピクとすることありませんか。これは「眼瞼ミオキミア」といいます。眼輪筋という筋肉の攣縮が起こり、さざ波のようにピクピクと動きます。この動きは、1分くらいでおさまり、他の部...
ビジネス・経済

PPVって何?

PPVとは「Pay Per View」の略語で、「見るたびに支払う」という意味です。有料情報コンテンツの課金方式の一つで、定額制とは違った料金形態です。例えば、衛星放送のチャンネルで、月間契約ではなく...
科学・技術

板チョコの溝はなんのため?

板チョコに溝があるのはなぜなのでしょうか。溝があることで一口サイズに割りやすいですが、元々はそのために溝が作られたわけではありません。チョコレートの製造工程で、作業効率を上げるために作られたものでした...
その他

コスモスの日

9月14日は「コスモスの日」です。3月14日のホワイトデーからちょうど半年となるこの日、プレゼントにコスモスを添えて交換することで、お互いの愛を確認し合う日とされています。コスモスの開花時期でもありま...
その他

藻岩山(もいわやま)の日

北海道札幌市にある標高531メートルの藻岩山(もいわやま)。その標高にちなんで5月31日が「藻岩山の日」と制定されました。毎年、藻岩山の自然や展望を楽しんでもらうためイベントを開催しています。ロープウ...
ビジネス・経済

左官の日

4月9日は「左官の日」です。建物の壁や床、土塀などを、こてや板などを使って壁土を塗り仕上げる仕事、またそれを専門とする職人のこと指します。石灰や土、砂などを自然素材を組み合わせた塗り壁や吹き付け壁を「...