自然・生物 菜種梅雨って? 「菜種梅雨」とは、菜の花(別名、菜種)の咲く3月下旬から4月上旬にかけて降り続く雨のことをいいます。 他にもこの時期に降る雨を「春雨(はるさめ)」や「春の長雨」「催花雨(さいかう)」「春霖(しゅんりん... 2023.04.08 自然・生物
文化・歴史 裁判官はなぜ黒い服? 裁判官はなぜ黒い服を着ているのでしょうか。 裁判官の着用している黒い服は法服といい、黒と定められてます。 黒はどんな色にも染まることがないことから、どんなことにも左右されないという裁判官の公正さを象徴... 2023.04.07 文化・歴史
自然・生物 タンポポって食べられるの? タンポポは大きくわけて「ニホンタンポポ」と「セイヨウタンポポ」がありますが両方食べられます。 日本ではタンポポは野草に分類されますが、ヨーロッパでは野菜と分類され、サラダなどでも日常的に使われる食材な... 2023.04.06 自然・生物
その他 ヘアカットの日 4月5日は「ヘアカットの日」です。 1872年(明治5年)のこの日、東京府が女性がみだりに髪を切ってはいけないという「女子断髪禁止令」を出しました。 前年の1871年(明治4年)に「散髪・脱刀勝手たる... 2023.04.05 その他
生活・健康 恥ずかしい時に耳が赤くなるのはなぜ? 緊張したり、恥ずかしいと思った時に耳が赤くなるのはなぜでしょう。 恥ずかしくなったり興奮したりという感情に反応してアドレナリンという、交感神経を司るホルモンが多量に分泌されるようになります。 交感神経... 2023.04.04 生活・健康
その他 いんげん豆の日 4月3日は「いんげん豆の日」です。 1673年(延宝元年)のこの日、いんげん豆を中国から日本に伝えたとされる隠元禅師が亡くなりました。忌日にちなんで制定された記念日です。 隠元禅師は中国・明の禅僧で、... 2023.04.03 その他
その他 世界自閉症啓発デー 4月2日は「世界自閉症啓発デー(World Autism Awareness Day)」です。国際デーのひとつ。 2007年(平成19年)の国連総会において、カタール王国王妃の提案により決議され、自閉... 2023.04.02 その他
その他 手相は変わる!? 手相は日々変化していっていて、一生同じという人はいません。 子どもの手相はうっすらとしたものが多いですが、年を重ねるにつれて手相は濃く深くなっていきます。 濃さもありますし、線が増えたり、消えたりする... 2023.04.01 その他
趣味・スポーツ オーケストラの日 3月31日は「オーケストラの日」です。 日付は、「み(3)み(3)耳に一番」「み(3)み(3)耳にいい(1)日」と語呂合わせと、春休み期間中のため親子でイベントに参加しやすいことから、2007年(平成... 2023.03.31 趣味・スポーツ
生活・健康 口よりも鼻から吸った空気の方がキレイ 口呼吸と鼻呼吸がありますが、単純に比べると鼻呼吸の方が空気がキレイだといえます。 口呼吸の場合、直接吸った空気がのどを通り、肺に入っていきます。 一方、鼻から吸った空気は鼻の穴を通ります。そこで空気中... 2023.03.30 生活・健康
ビジネス・経済 作業服の日 3月29日は「作業服の日」です。 埼玉県川口市にある作業服をはじめ、鳶服、警備服、オフィシャルウェア、白衣、安全靴などを手がける埼玉県川口市の「まいど屋株式会社」が2007年(平成19年)に制定しまし... 2023.03.29 ビジネス・経済
その他 1日の唾液量は… 個人差や季節などによっても異なりますが、健康な成人の場合、1日の唾液量は約1.5リットルです。 これは1日に排泄される尿とほぼ同じです。 唾液の量は20代が最も多く、年を重ねるごとに減少していきます。... 2023.03.28 その他