自然・生物

きゅうりは世界一栄養がない野菜!?

「きゅうりが世界で一番栄養がない野菜」だという話を聞いたことはありませんか。 実はこれは噂話であり、間違った事実です。 なぜこのようなコトが言われるようになったかというと、ギネスブックにきゅうりは「L...
趣味・スポーツ

ツール・ド・フランス

「ツール・ド・フランス」とは、毎年7月に開催されるプロの自転車ロードレースです。 ツール・ド・フランスは、フランス語で「フランス一周」という意味です。 23日間をかけて2000m以上の高低差がある約3...
その他

大きな古時計

「大きな古時計」は実話を元にして作られたアメリカ民謡で、1876年に発表されました。 当時アメリカでこの曲の楽譜が100万部以上売れたといいます。 日本で最初に流れたのは、昭和37年のNHK「みんなの...
文化・歴史

ソフトクリームの日

7月3日は「ソフトクリームの日」です。 1951年(昭和26年)のこの日、明治神宮外苑で開催された米軍主催のアメリカ独立記念日を祝うカーニバルの模擬店で、コーンスタイルのソフトクリームが日本で初めて販...
その他

羊羹(ようかん)と水ようかんって何が違うの?

羊羹には、練り羊羹、水ようかん、蒸し羊羹があります。その総称を羊羹といいます。 しかし、一般的に羊羹といえば練り羊羹のことを指すことがほとんどです。 羊羹(練り羊羹)と水ようかんは材料に違いはなく、小...
その他

ユニバーサルデザイン

ユニバーサルデザインとは、1980年代にアメリカで「年齢や能力、状況などにかかわらず、できるだけ多くの人が使いやすいように、製品や建物・環境をデザインする」とロナルド・メイス博士が提唱したものです。 ...
自然・生物

集中豪雨

「集中豪雨」とは、局地的に比較的短時間に多量に雨が降ることを言い、ゲリラ雨、ゲリラ豪雨とも呼ばれています。 定義はありませんが、目安として直径10kmから数十kmの範囲に1時間50ミリを超える場合に使...
文化・歴史

ポケットティッシュは日本生まれ

ティッシュが開発されたのはアメリカですが、ポケットティッシュは日本生まれです。 実はティッシュは、第一次世界大戦中に手術で使用する綿の代わり、またガスマスクのフィルターとして使われていました。 戦争が...
その他

グリコのマーク

両手と片足を上げてゴールするような江崎グリコのマーク。 グリコの創業者が、「おいしさと健康」をあらわすマークを考えていた時に、子供がかけっこをして楽しそうにゴールする姿を見てひらめいたといいます。 原...
その他

キヨスク?キオスク?

JRグループの駅構内の売店「キヨスク」はアルファベットにすると「KIOSK」です。 トルコ語の「公園の中のあずまや」に由来するもので、英語としての意味は「売店」「ニューススタンド」です。 「キオスク」...
自然・生物

雷記念日

6月26日は「雷記念日」です。 930年(延長8年)のこの日、平安京の清涼殿で公卿達が雨乞いの相談中に落雷があり、大納言・藤原清貫ら数名が死亡しました。さらに、目撃していた醍醐天皇も体調を崩し、数ヵ月...
その他

なんで「大学芋」っていうの?

「大学いも」の名前の由来にはいくつかの説があります。 中でも有力な説は、日本が不況だった大正~昭和初期に学生が学費を稼ぐために、中国から伝わってきた甘い揚げ芋を売り、大学生に人気が出てよく食べられたと...