知識

文化・歴史

世界一早く終わった戦争

1896年(明治29年)8月27日に始まった「イギリス・ザンジバル戦争」は歴史上最短の戦争ということで、ギネスにも記録されています。イギリスとザンジバル保護国で発生した戦争ですが、午前9時2分の砲撃で...
その他

ナイチンゲールデー

5月12日は「ナイチンゲールデー」です。赤十字社が、1920年(大正9年)にイギリスの看護師フローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなんで制定しました。看護、看護教育学、社会起業家、統計学の分野で、医...
その他

「精算」と「清算」の違い

「精算」と「清算」、両方とも「せいさん」と読み、漢字も似てますが、どのような意味や使い方に違いがあるのでしょうか。「精算」は、金銭を計算することに関係する使い方が一般的です。「精」という漢字は、詳しい...
自然・生物

メダカは絶滅危惧種?

1999年(平成11年)に環境省が野生のメダカを絶滅危惧種Ⅱ類に指定しました。高度経済成長が進み、大気汚染や護岸工事、家庭排水などの水質が悪化し、メダカが減ってきました。池や田んぼに生息していたメダカ...
文化・歴史

憲法記念日

5月3日は「憲法記念日」です。憲法記念日は1947年(昭和22年)5月3日に日本国憲法が施工されたことから、1948年(昭和23年)に制定されました。「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する」と定...
趣味・スポーツ

探検家と冒険家って何が違うの?

「探検家」と「冒険家」の違いは何でしょうか。「探検」とは、未知の地域に踏み込んで、調査するという意味です。探したり調べることがメインになります。一方の「冒険」は、危険を承知であえて行うことで、危険を冒...
自然・生物

「五月晴れ」は五月には使わない言葉?

「五月晴れ(さつきばれ)」は5月の青空が広がった晴れた日のこととして使われている言葉ですが、旧暦の5月を指します。旧暦の5月は、現在の6月にあたり梅雨の時期です。そのため、元々は「梅雨の合間の晴天」や...
生活・健康

ヘルプマークとは

「ヘルプマーク」とは、2012年(平成24年)に作成されたピクトグラムです。義足や人工関節を使用している方、内部障がいや難病の方、妊娠初期の方など、援助や配慮を必要としていて、外見からはわかりにくい事...
自然・生物

犬のクン活って何?

犬を飼っている人なら聞いたことが「クン活」という言葉。散歩道の草や地面、電柱などをクンクンする活動から「クン活」と呼ばれるようになりました。犬のクン活はニオイを嗅いでいるだけではありません。。クンクン...
自然・生物

金魚も鳴く?

金魚が鳴くのを聞いたことがありますか。実は週に1回くらい鳴くそうで、運がよければ聞こえるようです。ノドの奥にある歯をきしらせ、「ギュッギュッ」と小さい音で鳴きます。実は金魚だけではなく、他にも鳴き声を...
その他

「臭い」「匂い」 の違い

「におい」という漢字は「匂い」と「臭い」があります。常用漢字表には「におい」の訓読みを持つ漢字がありませんでしたが、2010年の常用漢字表の改定で、「匂」という漢字が加わわり、もともと常用漢字表にあっ...
その他

オレンジデー

4月14日は「オレンジデー」です。2月14日のバレンタインデーで愛を告白し、3月14日ホワイトデーで返礼をして、その二人の愛情を確かなものとする日という意味で4月14日を「オレンジデー」として愛媛県の...