知識

生活・健康

プリン体って何?

「プリン体」は細胞の中にある遺伝子構成成分で、生きている中で必要な物質です。日常の食事から摂取していますが、約8割はヒトの体内(肝臓)で生成されています。プリン体は分解されて尿酸に変わり、体外に排出さ...
その他

記入と記載の違いって何?

「記入」と「記載」は、どちらとも文字を書きつけるという意味があり、使い方に迷うことがあると思います。「記入」は所定の場所などに文字や数字と書き入れることです。書き入れることに焦点が当たっています。そし...
生活・健康

国際ノーダイエットデー

5月6日は「国際ノーダイエットデー」です。1992年、イギリスのフェミニストのメリー・エヴァンス・ヤングによって提唱されました。メリー自身が、肥満が原因でいじめられたり、間違ったダイエット法で拒食症に...
自然・生物

「アモーダル補完」って何?

アモーダル補完とは、対象物の一部が隠れて見えないとき、欠けた部分を脳内で補うことで全体像を認識することです。人間以外にも、脊椎動物全般が有する視覚機能として知られています。マスクをしている方がいい印象...
その他

間違って使っている人が多い「やぶさかでない」という言葉

「やぶさかで(は)ない」という言葉を正しく使えていますか。平成25年度に行った「国語に関する世論調査」では、「やぶさかではない」の意味を正しく認識している人の割合は3割でした。多くの人が「やりたくない...
その他

世界まぐろデー

5月2日は「世界まぐろデー」です。海外で使われる国際表記は「WorldTunaDay」です。2016年(平成28年)12月の国連総会で、漁獲量を適切にしてまぐろの生態を守るために制定されました。201...
文化・歴史

図書館記念日

4月30日は「図書館記念日」です。1950年(昭和25年)のこの日に「図書館法」が公布されました。1971年(昭和46年)の11月に「全国図書館大会」にて決議され、日本図書館協会が翌年の1972年(昭...
その他

「サステナブル」って何?

サステナブル(Sustainable)とは、「持続可能な」「ずっと続けていける」「持ちこたえられる」「維持できる」などという意味です。sustain(持続する)とable(できる)からなる言葉です。持...
文化・歴史

日本ダービー記念日

4月24日は「日本ダービー記念日」です。1932年(昭和7年)のこの日、東京の目黒競馬場で日本で初めてのダービー「第1回東京優駿大競走」が行われました。当日は雨でしたが、馬19頭が出走し1番人気のワカ...
文化・歴史

国際母なる地球デー、アースデー

4月22日はアースデーです。1970年(昭和45年)アメリカのゲイロード・ネルソン上院議員が、地球への関心、環境のかかえる問題などについて興味を持ってもらおうと4月22日を「地球の日」と宣言しました。...
科学・技術

フリック入力って?

「フリック入力」とは、タブレットやスマートフォンのタッチスクリーン上で、1つのキーを上下左右に払うように押して文字や数字を入力する方法です。フリックと呼ぶこともあります。フリック(flick)とは「素...
生活・健康

十円玉で靴の臭いが消える!?

1日で足の裏はコップ1杯分の汗をかくといわれています。この汗で蒸れた靴の中は雑菌が繁殖しやすい環境です。そこで、靴の中に十円玉を入れて消臭する方法があります。十円玉には95%の銅が含まれていて、この銅...