雑学

文化・歴史

ソフトクリームの日

7月3日は「ソフトクリームの日」です。1951年(昭和26年)のこの日、明治神宮外苑で開催された米軍主催のアメリカ独立記念日を祝うカーニバルの模擬店で、コーンスタイルのソフトクリームが日本で初めて販売...
文化・歴史

ポケットティッシュは日本生まれ

ティッシュが開発されたのはアメリカですが、ポケットティッシュは日本生まれです。実はティッシュは、第一次世界大戦中に手術で使用する綿の代わり、またガスマスクのフィルターとして使われていました。戦争が終わ...
その他

グリコのマーク

両手と片足を上げてゴールするような江崎グリコのマーク。グリコの創業者が、「おいしさと健康」をあらわすマークを考えていた時に、子供がかけっこをして楽しそうにゴールする姿を見てひらめいたといいます。原画を...
その他

キヨスク?キオスク?

JRグループの駅構内の売店「キヨスク」はアルファベットにすると「KIOSK」です。トルコ語の「公園の中のあずまや」に由来するもので、英語としての意味は「売店」「ニューススタンド」です。「キオスク」「キ...
自然・生物

雷記念日

6月26日は「雷記念日」です。930年(延長8年)のこの日、平安京の清涼殿で公卿達が雨乞いの相談中に落雷があり、大納言・藤原清貫ら数名が死亡しました。さらに、目撃していた醍醐天皇も体調を崩し、数ヵ月後...
その他

なんで「大学芋」っていうの?

「大学いも」の名前の由来にはいくつかの説があります。中でも有力な説は、日本が不況だった大正~昭和初期に学生が学費を稼ぐために、中国から伝わってきた甘い揚げ芋を売り、大学生に人気が出てよく食べられたとい...
趣味・スポーツ

ボウリングの日

1861年6月22日に長崎で発行された英字新聞に日本初のボウリング場開店の告知が掲載されたことに由来し、この日を「ボウリングの日」と1972年に制定されました。実はボウリングの歴史はとても古く、紀元前...
文化・歴史

コックの帽子

コックの帽子はなぜ高さがあるのでしょうか。1795年のフランスの有名コックが、お客様のシルクハットを気に入って厨房でも真似をして被り始めたのがきっかけだったといわれています。名コックの帽子姿に憧れたコ...
その他

タバスコ

タバスコは、アメリカのルイジアナ州の会社が考案した調味料です。唐辛子、ビネガー、岩塩で作られていて、「タバスコ」という商標で1868年に販売開始しました。商標登録を得たものの、メキシコにタバスコ州とい...
自然・生物

なぜ四つ葉のクローバーってなかなか見つからないの?

クローバーの和名は白詰草(シロツメクサ)で、よく花冠を作るために使われる植物です。通常は3枚の葉ですが、4枚、5枚の葉がつくクローバーがあります。突然変異で葉の枚数が異なる場合と、葉のもととなる部分に...
自然・生物

カミナリ様はへそをとる!?

子どもの頃、雷が鳴りだすと「おヘソを出していると、カミナリさまにおヘソをとられるよ」といわれたことがあると思います。なぜ、カミナリさまがへそをとるという話が広まったのでしょうか。雷が鳴り夕立がくると急...
その他

「パフェ」と「サンデー」って何が違うの?

パフェはフランスの冷菓「パルフェ」からとった名前で、「完全な」という意味が語源だといいます。細長い容器に、フルーツやアイスクリーム、生クリームなど何層にも重ね、横から見て楽しむデザート。一方、サンデー...