生活・健康 海苔の日 2月6日は「海苔の日」です。 1966年(昭和41年)に全国海苔貝類漁業協同組合連合会が制定した記念日です。 701年(大宝元年)1月1日(新暦2月6日)に大宝律令で年貢として納める産地諸国の物産の一... 2022.02.06 生活・健康
文化・歴史 立春 「立春」とは、二十四節気において最初の節気で、春の始まりとされる日です。 二十四節気は、紀元前の中国で考えられた太陽の動きに基づいた暦です。1年を立春、立夏、立秋、立冬と4つの季節に分け、その前日は全... 2022.02.04 文化・歴史
文化・歴史 節分に恵方巻き食べるのっていつ頃から? 恵方巻とは節分の夜に、その年の恵方(干支に基づいて、めでたいと定められている方角)に向かって食べる太巻きのことです。 声に出さず心に願い事を念じながら一本丸ごと食べる事で、幸福や商売繁盛の運を一気にい... 2022.02.03 文化・歴史
自然・生物 世界湿地の日 2月2日は「世界湿地の日」「世界湿地デー」です。英語では「World Wetlands Day」。 1971年(昭和46年)のこの日に、湿地の保存に関する「ラムサール条約」が調印されことにちなんで制定... 2022.02.02 自然・生物
その他 「暖かい」と「温かい」の違いは? 意味の違いでいうと、「暖かい」は体全体で感じるものであり、「温かい」は部分的に感じたり、心で感じるものを意味します。 また、暖かいの対義語は「寒い」であり、温かいの対義語は「冷たい」になります。 「あ... 2022.02.01 その他
その他 コピーライターの日 1月28日は「コピーライターの日」です。 1956(昭和31)年のこの日に「万国著作権条約」が公布されたことに由来しています。 万国著作権条約では、著作物に著作権(Copyright)の頭文字Cを丸で... 2022.01.28 その他
生活・健康 味覚障害って? 味覚障害とは、味を感じなくなったり、感度が低下するような症状の全般のことをいいます。 全く味がしない、本来より薄く感じる、濃く感じる、特定のものの味だけ感じにくい、本来とは違う味がする、口内に食べ物が... 2022.01.25 生活・健康
ビジネス・経済 ゴールドラッシュデー 1月24日は「ゴールドラッシュデー」です。 ゴールドラッシュとは、新しい金鉱が発見された場所に採掘者が集中して人口が急激に増え、都市が発展することです。 世界最大といわれるゴールドラッシュは、1848... 2022.01.24 ビジネス・経済
その他 亭主関白 「亭主関白」とは夫が威張っている、家庭内で支配者的なポジションにいることを指します。 「関白」とは、中古期に天皇の補佐役として、政務をつかさどる重職のことです。そのくらい権力がある、偉そうにしていると... 2022.01.22 その他
その他 118番の日 1月18日は「118番の日」です。 118番は、日本における海上での事件や事故の緊急通報用の電話番号です。 海難や人身事故に遭遇、目撃したとき、油の排出などを発見したとき、密漁・密輸・密航事犯などの情... 2022.01.18 その他
文化・歴史 おむすびの日 1月17日は「おむすびの日」です。 1995年1月17日に阪神・淡路大震災が発生しました。 避難生活の中でボランティアの人たちによる「おむすび」の炊き出しがあり、被災者が励まされました。 お米やごはん... 2022.01.17 文化・歴史
科学・技術 関東と関西の周波数が違う!? 日本の中でも静岡の富士川から新潟県の糸魚川を境にして、東側は50Hz(ヘルツ)、西側が60Hzと周波数が異なります。 ほとんどの世界では各国50Hzか60Hzのどちらかに統一されているため、日本のよう... 2022.01.15 科学・技術