趣味・スポーツ スキーの日 1月12日は「スキーの日」です。 1911年(明治44年)のこの日にオーストリア軍人のレルヒ少佐が新潟県上越高田陸軍歩兵聯隊の青年将校に本格的なスキーの指導を行ったことにちなんで制定された記念日です。... 2022.01.12 趣味・スポーツ
生活・健康 冬に怖い「ヒートショック」って何? ヒートショックとは、急激な気温の変化によって血圧が大きく上下し、失神や心筋梗塞、脳梗塞など心臓や血管の疾患を引き起こすことです。 11~2月の冬場の家の中で起こることがほとんどで、暖房が入っている部屋... 2022.01.09 生活・健康
生活・健康 腸内フローラって何? 腸内には約1000種類100兆個の細菌が棲んでいるともいわれています。重さは約1~2㎏だそうです。 特に小腸から大腸に多く生息していて、腸の壁にびっしり張り付いている状態が、お花畑(flora)のよう... 2022.01.06 生活・健康
科学・技術 風車 風車とは、風の力で羽車に風を受け回転して動力を得る装置です。 粉をひいたり水をくんだり、製粉、発電、風速計などに使われることが多いです。 風車の起源は不明ですが、紀元前3600年頃にはエジプトで田畑用... 2022.01.04 科学・技術
文化・歴史 新年一般参賀って何? 「新年一般参賀」とは、毎年1月2日に皇居において、天皇陛下が国民から祝賀をお受けになる行事です。 天皇皇后両陛下ほか皇族の方々が、皇居宮殿のバルコニーで参賀者からの参賀に応え、お言葉を述べられます。 ... 2022.01.02 文化・歴史
その他 元旦と元日って違うの? 元旦と元日、同じような言葉ですが意味が異なります。 一月一日のことを「元日」と呼び、「元旦」は一月一日の朝のことを指します。元旦の「旦」という漢字は水平線から太陽を昇るさまを表している文字であり、日の... 2022.01.01 その他
文化・歴史 正月飾りはいつからいつまで飾るの? 地域にもよりますが、一般的に正月飾りは、正月事始めと言われる12月13日以降であればいいとされています。 しかし、避けた方がいいという日があります。 12月29日は「二重苦」とつながり縁起が悪いとされ... 2021.12.29 文化・歴史
その他 ヒエラルキーって何? ヒエラルキーとは、「階層」や「階級制」を意味する言葉です。ドイツ語から入ってきたともいわれています。 基本的な意味として、社会のピラミッド型階級構造のことを指します。 ピラミッドのように、一番上にはそ... 2021.12.28 その他
文化・歴史 ピーターパンの日 12月27日は「ピーターパンの日」です。 原作は「小さな白い鳥」という名前でしたが、何度か加筆されタイトルも「ピーターパン」になりました。 大人にならない永遠の子どもたちが、おとぎの国のネバーランドで... 2021.12.27 文化・歴史
文化・歴史 ボクシングデー 12月26日は「ボクシングデー」です。 日本ではあまり馴染みがありませんが、イギリス、オーストラリア、カナダ、ニュージーランド、スイスではクリスマスの翌日のボクシングデーは祝日です。 元々は貧しい人の... 2021.12.26 文化・歴史
生活・健康 羽毛布団と羽根布団って何が違うの? 「羽毛布団」も「羽根布団」も鳥の羽が布団の中に詰められていて同じものだと思っている方もいると思います。 しかし、中身に入っている羽の種類が違うのです。 「羽毛布団」に入っている羽毛とは、鳥の胸のあたり... 2021.12.24 生活・健康
文化・歴史 冬至って? 冬至とは、24節気の一つです。冬至は天文学的に決まり、毎年12月21日か22日です。 太陽の黄経が270度になり、太陽が一番南にある状態になるので、北半球では一年で昼が最も短く、夜が最も長くなる日です... 2021.12.22 文化・歴史