知識

自然・生物

芍薬

5~6月に大きな花を咲かせる芍薬(しゃくやく)。 「しゃくやく」は和名で、英名では「ピオニー」と呼ばれています。 「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」と美しい女性の姿や振る舞いを花に見立てた言...
その他

BAAマークって何?

「BAA」とは、Bicycle Association Approved(自転車協会認証)の略で、日本の自転車安全基準です。 2004年9月から一般用自転車を対象として実施され、2007年10月からは...
その他

Z世代とは

Z世代とは、1990年後半頃から2012年頃に生まれた世代のことです。 厳密な定義があるわけではなく、国によっても年代に多少のズレがあります。 「Z世代」の語源は、カナダの作家の著書「ジェネレーション...
文化・歴史

5月1日は「メーデー」

1886年5月1日に、シカゴを中心とした労働者がストライキやデモを行ったのを由来に制定された記念日です。 当時は1日に12~14時間労働でしたが、「8時間は労働のために、8時間は休息のために、そして残...
生活・健康

失敗恐怖症

失敗することや敗北する可能性に対して、極度に不安や恐怖を感じる恐怖症です。 誰でも失敗することや負けることは得意ではありませんし、不安に感じることは正常なことです。 しかし、失敗恐怖症は極度に反応して...
文化・歴史

婦人警官記念日

4月27日は「婦人警官記念日」です。 1946年(昭和21年)の4月27日、警視庁に日本で初めて62名の婦人警官が誕生しました。 当時は「婦人警官」や「婦警」などと呼ばれていましたが、2000年の男女...
文化・歴史

ゴールデンウィーク

4月末から5月初めにかけて、休日が続く期間を「ゴールデンウィーク」といいます。 ゴールデンウィーク中には、4月29日の昭和の日、5月3日の憲法記念日、5月4日のみどりの日、5月5日のこどもの日、4つの...
その他

駅の0番線ホーム

0番線ホームがある駅は、盛岡駅、日暮里駅、越後湯沢駅、京都駅など全国に約40駅ほどあります。 なぜ1番線からではなく、0番線から始まっているのでしょうか。 駅の1番線は、駅業務をする駅舎や駅長室から近...
生活・健康

納豆も腐る?

納豆も腐ります。 発酵している食品ですが、腐敗はします。 賞味期限が切れた納豆は、徐々に糸に粘りがなくなり、すぐ切れるようになります。 さらに進行すると、糸が引かなくなり、焦げたようなアンモニア臭がし...
文化・歴史

けんちん汁

鎌倉時代に創建された鎌倉市の建長寺で修行僧が作っていたそうです。 「建長寺(けんちょうじ)の汁」がなまって「けんちん汁」となり、広まったという説があります。 修行僧が食べていたのは精進料理なので、肉や...
ビジネス・経済

エッセンシャルワーカーって?

「エッセンシャルワーカー」とは、人々が日常生活をする中で必要不可欠な労働者のことです。 英語で「essential」が必用不可欠、「worker」が労働者という意味です。 他にもクリティカルワーカー、...
生活・健康

ウェルシュ菌食中毒って?

「ウェルシュ菌」とは、土壌や水中、健康な人や動物の腸内など自然界に生息している細菌です。 常在しているウェルシュ菌とは異なり特殊な性質をしたウェルシュ菌が食中毒を起こします。 特に牛・鶏・魚が保菌して...